ここから操作キャラをビリーにチェンジ。
その部屋のドアから研究員の個室に入ったら、部屋の奥にあるケースからまず 釣り針を入手。
イベント後はクリムゾンヘッド・プロト1を倒す。 西保管室を出たら西物置の先にあるドアを鎧の鍵で開いてF字廊下へ。 データ集• 原作者みずからがイチから作り直したその完成度から「シリーズ史上、最も恐ろしい」との呼び声も高い傑作となっている。
カードリーダーで「ブルーカードキー」を使い運転室へ向かう。
大食堂上回廊から鏡のある廊下に入ると横たわっているゾンビがクリムゾンヘッドに変身するので、ダッシュで駆け抜けるか起き上がってきたらハンドガンで倒そう。
戻ってサロン車でスティンガーとのバトル。
タイムロスをしないように攻略手順、出来れば洋館内のMAPを把握できるようにしておきましょう! 操作キャラのおすすめはジル EASY で剣のカギ、小さなカギ、アイテム欄の圧迫を軽減させることで更に時間の余裕が出来ます。
PS版のディレクターを務めた 三上真司氏(現・Tango Gameworks)が,再びディレクションに携わったことでも大きな話題となり,全世界で135万本のセールスを記録した。
が、リボンは数が決まっているのでセーブ回数は注意しないといけません。
【条件】 3時間以内にクリア 3時間クリアは難しそうに感じますが、ルート把握、謎解き把握、ムービースキップをしていけば時間に余裕が出来ます。
MAP(アイテム/ファイル配置) EASY• Xボタンでアイテム管理画面となります。
テーブルの上にある バッテリーパックを回収して先へ進み、窓の先の突き当りにあるドアから飼育室に入る。
「食堂車のカギ」を使い食堂車へ入り「管理責任者への指示書」を入手する。
難易度NORMALモードをプレイしたデータを元に攻略チャートを作成しております。
感想は? はっきり言って大苦戦。
ダガーナイフのほか、テラスを突き当りまで進んでいくと グリーンハーブもあるので必要なら取っておくといい。 先に入手した携帯用燃料ボトルとこのライターは、倒したゾンビに使用すると燃やして復活できないようにすることができる。
12一歩間違えばクソゲー的な感じもします。
さすがに古さを感じるだろうと思っていたのだ。