「メタモン」との交配でも夢特性は遺伝するため、高個体値のメタモンを用意しておけばそのまま孵化厳選が開始できます。
関連記事• ストーリーお役立ち• 対ゴーストタイプの技。
防御はやや控えめですが、 HPと防御の両方に努力値を振ることによっ て 高い物理耐久を得ることができ、いのちのたま陽気ミミッキュのダイフェアリーを 2発耐えることもできます。
「あくび」で交代を促しながら、処理したい相手を「とおせんぼう」で捕まえる型です。
「ミミッキュ」で「トリックルーム」を使用した後に、カビゴンが先手で「のろい」を使い、防御と攻撃を上げる立ち回りが強力です。
製品情報• 「ねむる」使用後は、「カゴのみ」で即座に目を覚まし、HPを全回復して戦うことが可能です。
ノーマル技が半減される鋼や岩を相手する場合の選択肢。
ゲームシステム キャラ• 特性『いかく』でこうげきが下がった時にも発動 夢モグリューの特性「かたやぶり」 相手の特性にかかわらず、技を出すことができる。
育成お役立ち• 特別なポケモン• その他の技候補 ノーマル技の選択肢。 「フィラのみ」を始めとした、HPを回復できる木の実を持たせると、HPを回復しつつ攻撃できるので、非常に継戦力の高いポケモンです。 ストーリー攻略 攻略チャート• 地面や飛行タイプに有効な氷技。
11メタモンのみが夢特性の場合は遺伝しない メタモンのみが夢特性で、かけ合わせたポケモンが通常特性の場合、夢特性のポケモンが生まれることはないので注意しましょう。
巣穴の場所 相手の交代で出てきたポケモンに2倍のダメージで攻撃できる特性。
ポケモンソード・シールド(剣盾)で キョダイマックスカビゴンのランクマッチ使用率が上がっており人気が出ています。
技構成について 「ねむる」を採用すると耐久型に対してTODを仕掛けやすい構成になります TODは1月シーズンで流行った戦法で、現在はルール改定で少し狙いづらくなっています。
能力上昇を無視できるため、防御が上がっている相手にも使いやすい。 ダイマックス時は特防上昇が可能。 その他の技候補 ノーマル技の選択肢、火傷を警戒したい場合の選択肢。
19ゴンベを孵化させたい場合、「まんぷくのおこう」を持たせることでゴンベが生まれるようになります。
ポケモン剣盾 Twitter 最新情報• カビゴンの役割と立ち回り 高耐久の物理アタッカー 「カビゴン」は高いHPと特防を持つ、高耐久の物理アタッカーです。
キョダイマックス前提でなくてもカビゴンは『リサイクル』を使えるため、前作では混乱実耐久型のカビゴンが環境にいました。 リサイクルできのみを回収しながら攻撃を行うことや、のろいで自身の攻撃と防御を上昇させながら戦うこともできるため 受けながらの耐久戦に向いているポケモンです。
6ノーマル技が半減される鋼や岩を相手する場合の選択肢。
地面や飛行タイプに有効な氷技。
ポケモンソードシールド(剣盾)における「 対人レート戦におすすめの「夢特性」ポケモン一覧と効果」についてをこちらで記事にしてまとめています。 くいしんぼうという特性は通常HPが4分の1以下になった時、きのみを食べますが、2分の1以下になったときに食べるという特性です。 格闘が無効に出来るゴーストタイプや、そのまま弱点を突きやすい飛行タイプなどと組み合わせると立ち回りやすいでしょう。
シリーズ通しての要素• 各種機能• これにより再び木の実を回収し、使えるのです。
カビゴン(巨大で特別な姿)出現場所:巨人の鏡池(画像の池・岩付近)などの 「全て」の巣穴ランダムで出現します。