サブとしては、超覚醒を含めて「コンボ強化」を3個と「ダメージ無効貫通」を1個と「悪魔キラー」を2個持っているので、7コンボ以上で単体火力が8倍、悪魔タイプには72倍。
3超覚醒ではお邪魔耐性+を付与してギミック対策もできるようにするのがおすすめだ。
また、固定500万ダメージもできるので、パーティに「 超 追加攻撃」がいらない。
NEXTでは「滅びの申し子」、「通った後には破壊と殺戮しか残らない」。 関連タグ 関連記事 親記事. リーダーとしてはイマイチ リナはリーダーとしては採用の余地すらありません。
8リーダーフレンドだとスキルで対応することはできるので、バトル数の少ないダンジョン向き。
確定で無効貫通7コンボを組める 確定で火と闇を15個ずつ作れるスキルに加えてコンボ加算効果を持つ。
一巻当時のリナの胸を評して「これはまだまだ」と称したほど。
劇場版、ドラマCDシリーズでは、リナの食事シーンから物語が始まるのが恒例になっている。
リナ=インバースをネタ元に、社2002年発売のPCゲーム『3』に同梱されているワールドエディターを使い、IceFrog()らが作成した(略称:DotA)というMODに、「Lina Inverse」という名のヒーロー(主人公もしくは英雄)が登場し、「Dragon Slave」や「Laguna Blade」などのスキルを所持している。
リナインバースの評価 強い点・弱い点 がわからない。 スキル溜めは可能 デスファリオンは、基本的には毎ターン約63,000程度のダメージしか与えてこない。 さらにドラゴン語や語を話す事ができ 、料理をゆっくり食べればその料理に毒が入っているかどうかも分かる。
リナの評価 【リナの評価】 ドラゴン絶対殺すマン 通常のリナはドラゴンキラーを5個持っています。
HP満タンとHP50%以下にしない• おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシスト、進化先はどれがおすすめかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
本編物語開始時は15歳で、本編では物語の途中で16歳になり、その後2年近く経ったので2部終了時点で17~18歳。
実質的な2色陣スキルが強力 リナインバースのスキルは火と闇を15ずつ生成する効果を持っている。
特にアシスト装備の採用率は圧倒的で、変身リーダーを使う場合は最有力候補になります。 ただ、アタッカー枠としては、ドラゴンタイプのみ。 また、剣士としての腕前もかなりのものであり、魔法無しでも平均的な力量の剣士にひけは取らないが、本編では敵味方共にリナ以上の使い手が多く、剣技で活躍することは少ない。
17ダメージ吸収無効とエンハンスを使用してワンパン デスファリオンは先制で6000万以上ダメージ吸収をしてくる。
さらに固定ダメージ効果で根性対策も兼ね備えている。
また15-15生成スキル自体はランダン向けですが、付加効果でタイムロスが発生するので、ランダンで使うのはあまり適していません。 2021年の復刻で2コンボ加算に強化された上、ターン数が4縮まったので使い勝手が向上しました。 火を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇(6倍)、最大11倍(9個)。
16根性対策として有用で、自身のスキルを利用することで発動できるのが優秀だ。
これらは完全なるであり、四つの呪符を胸の前で正十字になるようにして、増幅の呪文を唱えると、術者の魔力容量を増幅させる。