電子マネーで支払いをすれば、使った分だけポイントが貯まり、結果的に節約になりますね。 【高校生】1,500円• 従業員の感染防止、拡大予防 以前よりも対策が強化されているようですね! 四国水族館のコロナ対策詳細 では、営業再開にあたってのコロナ対策の詳細を見ていきたいと思います! 特に気になる対策、注意しておきたい対策をピックアップしてみましたよ! 検温の実施 まずは検温です。 神無月の景観覧エリア一部• 海の底から見上げるようなサメ水槽 神無月の景 夜 「神無月の景」ではアカシュモクザメの群れを展示。
タツノオトシゴが多数、水草に絡んでいました。
来館者の入館前体温測定、手指の消毒 のような対策がされていました。
【幼児 4才以上 】600円 共通チケット料金• 名古屋港水族館(大人) 2,030円• 【幼児 4才以上 】900円 年間パスポート 昼・夜• 沖縄県内には観光スポットで人気の「美ら海水族館」があります。 2020年1月24日(金)には、15種約50点の生き物が暮らす「うごきにふれる」ゾーンに「アスレチックの森」が登場。
見るだけじゃない!体験が盛りだくさんのアクティブフィールド アクティブフィールド 屋外にあるアクティブフィールドでは、アシカやペンギンなどの四国以外の地域で暮らす生きものたちの世界が展示されています。
[販売場所]ミュージアムショップ [販売価格]クラゲクッション 3300円、カプリウムコレクション クラゲ すみだ水族館限定 500円(1個)、すみだ水族館 プリントせんべい 715円. ほかにも、ふれあい体験、エサやり体験、魚釣り体験ができるとのことです。
「四国水景」をテーマに水中世界をダイナミックに再現し、単なる生物展示だけでなく四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現されています。
18高松空港からは約50分で着きます。
(注)予告なくGoToトラベル事業支援が終了する場合がございます。
JRのダイヤ改正によって運賃は変わる場合があります。 敷地内はイルカ棟と本館棟、屋外施設で構成されていて、6つのゾーンと海豚プールなど計70の水景があります。 JR四国各駅のみどりの窓口で切符を購入できます。
19混雑してなかったのもあるかもしれないけど、四国水族館自体それほど大きい水族館ではないので小さい子どもがいても1時間もあれば全て見て回れるのではと思います。
。
【1F】神無月の景 アカシュモクザメが泳ぐ様子を見上げて見るスタイルの水槽。 すぐ隣には道の駅があります 『四国水族館』の場所 住所:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 『四国水族館』へのアクセス 車でのアクセス 高松方面からだと約25キロあり、車で約45分かかります。 長靴・サンダルなど濡れても良い靴のご持参をお勧めいたします。
5m・水量650㎥の大水槽になります。
マスクの着用• 【大人】3,000円• 誰もが考えたことがありそうですが、実際にやるとは・・・ 四国水族館、あなどれませんね。
最後に水槽の解説が不足しているかな、と。 生きものたちはアカシュモクザメやカツオ類などの魚たち、イルカやアシカ、ペンギン、カワウソといった動物たちが展示されています。
18穏やかな内海と山々の豊かな自然の恵みが育まれた日本最大の内海「瀬戸内海エリア」や、 世界最大の大海原を暖流・黒潮が流れる「太平洋エリア」。
そして今回営業再開にあたり、下記のような対策が取られると発表されました!• 大人(16歳以上) 2,200円• 3歳未満 無料 営業時間:• こちらは頭上を泳ぐシュモクザメの姿を、 ソファに座りながら眺められる「神無月(かんなづき)の景」です。
個人では少し遠くて行きづらい絶景へ!• 僕たちもノベルティグッズ ミニタオル 目当てで4歳長男が浴衣を着て16時ごろ来館してミニタオルをGETしました 16時前に入館してても16時以降~に入り口付近のインフォメーションに行けば貰えます。
19海側がすべて大きな窓となっているため、瀬戸内海の絶景を食事しながら、楽しむことができるのが嬉しい! オリジナルキャラクター「しゅこくん」にのった、チリホットドック(340円)をはじめ、うどんやラーメンなどの麺メニューからセットメニューまで、豊富なメニューが揃っているので、しっかりお腹も満たすことができます。
集客予想が120万人としていることからあるかなり大規模な駐車場が必要になってくるのでたぶん用意されていると思います。
ただ土日祝日、GW ゴールデンウィーク 、お盆休み、冬休みなど来館者が多いと思われる日は整理券を配布して館内の密集を避けるようにしており、混雑状況によっては行ってもすぐに来館できない可能性もあるので注意しましょう! おか泉で昼食 四国水族館、ゴールドタワーに行く前に、昼食時には行列ができる人気うどん店「おか泉」でうどん食べました! 14時過ぎに行ったので待たずにすぐ食べることができました。 待ち遠しいなぁ~• 岡山駅から特急南風号(高知方面行)・特急しおかぜ(松山・宇和島方面行)でJR宇多津駅まで約32分。 向こう側に広がる瀬戸内海の水面とプールの水面がほぼ同じ高さとなるよう設計されているため、瀬戸内海とプールがそのまま繫がっているように感じられます。
4大人 16歳以上・高校生 2. また、ゴールデンウイークや夏休みなどは営業時間も長くなるようですので、旅行者の方も計画が立てやすそうですね。
「四国水族館」の見どころピックアップ• 水槽の前に立つと、海の中でうずしおを覗いているような感覚を体験することができる。