日常でもアクシデントに私情を挟まず、公平な意見で木虎を諌めたり、空気を読んで人払いを済ませておく等気配り上手。
10登場したボーダー隊員の中では同年代の・と共に年嵩の部類になるが、身長はとても低い。
ある日、戦場で敗れて瀕死の重傷を負うが、有吾が自らの命と引き換えにを作成し、瀕死状態の肉体をトリガーの内部に封印、トリオン体で新しい体を作り一命を取り留める。
7月1日生まれ。 加古隊 A級6位。
男子高校生。
オペレーターの人見からの愛称は「コアラ」。
上位5名投票数合計:38,582票• Cカップ。 この遠征を目標に、修と遊真は修の幼なじみ・雨取千佳、さらに捕虜の近界民・ヒュースを加えた4人で部隊を組み、遠征選抜試験の挑戦権を得る。
1黒トリガーを用いた場合はA級部隊を一人で圧倒するほど。
「アーサー」「とみお」という2匹の飼い猫がいる。
ボーダーでもトップクラスのトリオン量を誇る。
葦原大介「ワールドトリガー」203話より引用 その臨時隊長を務める11人が発表!というシーンで203話が終わりました。
ただし、学校の成績はよりも悪い。
その後に鈴鳴の作戦によってモール内の電源が落ちたが、トリガーの光を頼りに修にダメージを与える。
身長172cm。 女子高校生。
かつては現チームメイトの片桐・雪丸とともに第二期東隊を務めており、その際の経験からかボーダー全体の大勢である「さん善人説」に異を唱える数少ない人物。
迅 悠一 4月9日生まれ、19歳、はやぶさ座、179㎝ トリガーの中でも戦闘能力はとても強く、自信家の面があるが、頼りになる存在である。
迷いを捨てたオサムの作戦とはーー!? ワールドトリガー【第165話】のネタバレの続きはコチラ ワールドトリガーの登場人物 ワールドトリガーには、さまざまな性格の登場人物がたくさん登場してきます。 迅が(実質、三雲隊の三人)のために、師の形見でもある黒トリガーを手放したことに疑問を抱き、どれ程の価値があるのかを計るため、三雲隊で唯一正隊員である修 に模擬戦を持ちかける。 自分への攻撃意識を察知できるため回避力が高く、離れている相手や隠れている相手の意識も受信することができるので、影浦には不意打ちも狙撃も通用しません。
黒トリガーになってしまった有吾を蘇らせようと考えていたが、ボーダーでも無理だということがわかり、一度は近界に帰ろうとするものの、ボーダーでA級を目指す修と千佳を手伝うために一緒にボーダー玉狛支部に入る。
C級隊員時はトリガーは主トリガーに「レイガスト」を用いたアタッカーであったが、B級に昇格してからは副トリガーとして銃手用トリガーを扱うようになり、玉狛支部への転属以降はシューターを目指すようになる。
見た目はクールな印象 だが、表情一つ変えず小南をからかって遊ぶなど茶目っ気のある性格。
迅が本部に返却したことで宙に浮いた黒トリガー「風刃」の使用者の第一候補に挙がっていたが、辞退している。