前年の所定労働日数 240日• たとえば、新入社員が4月1日に入社して、そのまま自宅待機になったような場合も、雇用調整助成金の支給対象者となります。 厚生労働省では、この勧誘に関与しているという事実はありませんので、十分に御注意ください。 すみません、 3月分の給付を受けようと思ったら、申請期限は5月末日になる、 という認識は間違っているようです。
4【概ね20人以下の会社や個人事業主】 ・ 全面的に提出書類が簡素化(様式3種、添付書類3〜4種で申請可能) ・ 休業協定書は不要。
例えば、申請時、支給決定時に雇用保険の被保険者を全員、解雇してしまったようなケースは該当しないと言えます。
単に「期限を忘れていた」「期限を読み違えていた」では理由として弱そうに見受けられますが、気になる方は各自所轄の労働局・ハローワークに問い合わせてみてください。
郵送先は。
比較して5%以上減少していれば、要件を満たすことになる。
郵送は同日までに必着の必要があります。
それ以外は、原則自動計算になっておりますので、上書きなど変更しないでください。
月の休業日数:20日(その月の全ての稼働日を休業)• 5日分として、カウントできる。
(生産性要件)• これから支給申請される方に少しでも参考になればと思っております。
A)休業等の計画や支給申請の単位となる期間を「判定基礎期間」と呼んでおり、支給申請にあたっては、 判定基礎期間又は二若しくは三の連続する判定基礎期間の単位で事業主が任意で選択可能です。
下記も合わせて参考になさってみてください。 そして、その事後提出から2ヶ月以内に支給申請すればよい(同時でもよい)ということですね。 令和2年 6月1日以降に判定基礎期間の初日がある休業等については、支給対象期間の末日の翌日から2か月以内に提出。
3休業計画・労使協定【休業前】 休業前にやっておくことは、 ・休業計画をたてる ・休業協定書を作成する の2つになります。
が、このコロナ禍の影響下で、ここ数日間、会社を経営する仲間や飲食経営する仲間から、「雇用調整助成金」について相談を受けることが一気に増え、私に今何ができるかを考え、まずは「行動」と思いこちらに投稿することとしました。
休業した月と1年前の同じ月の2か月の売上などがわかる書類 試算表や売上台帳など• 新型コロナウイルス感染症流行の影響により休業を余儀なくされ、従業員の皆さまの雇用を守るために休業手当を出している事業者の中で、 雇用調整助成金の申請を検討されているケースが増えてきています。 会社 年間休日 カレンダー• 概ね、理解に間違いはなかったようです。
18どうなるのでしょうか? 行政機関の休日に関する法律により、「国の行政庁に対する申請や届出は、期限日が行政機関の休日に当たるときは、 行政機関の休日の翌開庁日をもつてその期限とみなすとあります。
(一部助成金のチェックリスト)• ページ番号1023267 更新日 令和2年11月12日 雇用調整助成金の申請を社会保険労務士等に依頼された中小企業者、個人事業主の方が対象 尼崎市内の事業所において、令和2年4月1日から令和2年12月31日までの緊急対応期間内に休業等を実施し、「雇用調整助成金」又は「緊急雇用安定助成金」の申請を社会保険労務士又は弁護士に依頼した場合、申請手数料等の経費を最大10万円まで給付します。
支払った35万円の内、休業分の5日間を、雇用調整助成金として今回申請します。 例えば、4月の10日分と5月の1か月分などを合算できる。 【短時間休業】 ・1日で連続した1時間以上の休業が対象 ・1時間を超えた場合は30分単位で集計する。
15周りに頼れる方、こういった申請に詳しい方がいらっしゃればぜひ力を合わせて乗り切っていただきたいです。
申請方法 雇用調整助成金には、「窓口持参」「郵送」「オンライン」の3パターンの申請方式があります。