スズキ フロンテ。 流麗なボディに3気筒エンジンを搭載したレーシーなサブロク車|サブロク紳士録|1969年式 スズキ フロンテ360 スーパーデラックス Vol.1

【昭和の名車 20】スズキ フロンテSS(昭和43年:1968年)

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

スズキ・フロンテクーペ 以下、フロンテクーペ は、1970年にフルモデルチェンジを果たしたフロンテの1年後、1971年に発表されたモデルだ。 SX4セダン(2007~2014) SX4セダン後期型 1. 1992年2月には北米で先行販売していたコンバーチブルが日本でも発売。 姉妹車アルトとは、居住空間の広さや装備の豪華さで差別化。

9

スズキ・フロンテ800

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

フロンテ360(1967~1970) 1970年発売 フロンテ360 スーパーデラックス 実質2代目フロンテだが、初代スズライト・フロンテのFF式からRR式に駆動方式を変更し、エンジンも直列2気筒から3気筒へ。 一方、4ストロークエンジンのF5Aはこの後、スズキの各車種に広く搭載されるようになる。 後にこのモデルでは後席の居住性を高めた乗用モデルのフロンテ・が追加された。

11

旧車カタログ博物館 スズキ スズライト、フロンテ、アルト

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

後継はスペーシア。 そして後の550cc時代に64馬力の自主規制によって打ち止めとなるまで続いたターボエンジンによる第2次軽自動車パワーウォーズ以前の、1960年代後半から第1次オイルショック 1973年 までの第1次軽自動車パワーウォーズでは、スバルやダイハツ、マツダのように既存車のホットモデルで尖らせるメーカーもあれば、三菱 ミニカクリッパー やホンダ ホンダZ のように初期の『軽スペシャリティカー』で、より商品性を追求するメーカーまで様々でした。 多くの個体は複数のオーナーが乗り継いだり、廃車になっているものもある。

12

リッター100馬力オーバー!!馬力だけじゃないスズキ・フロンテクーペの速さの秘訣とは!?

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

5月 - マイナーチェンジ。 カタログのキャッチコピーでは「2サイクル3気筒は4サイクル6気筒に匹敵する」としていた。 EVでもいいので、軽2シーターを販売していないスズキでアルトワークス後継として発売してみたら、ダイハツ コペンやホンダ S660といい勝負になるのではないでしょうか。

5

埋もれちゃいけない名車たち VOL.21 限りなくスズキ社内デザインだった「スズキ フロンテ・クーペ」

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

1972年10月 - マイナーチェンジで73年型としてニューフロンテシリーズを発売。

埋もれちゃいけない名車たち VOL.21 限りなくスズキ社内デザインだった「スズキ フロンテ・クーペ」

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

空冷エンジン車のスポーツ系は廃止。

360ccスポーツ!今でもカッコいいフロンテクーペの中古車がほしい!|

フロンテ スズキ フロンテ スズキ

1965年以降のFEA-II型はエンジンオイル直接噴射方式を採用した。

5