逆にいいますと、3年後の更新に向けて認定期間内に30単位(毎年5単位以上)を取得しなければならなくなったわけです。 2)グループ研修 集合研修や実習研修に該当しない研修で、複数人数で行った研修会をいいます。 研修認定薬剤師とは? 認定薬剤師とは、研修認定薬剤師制度のもと、倫理、基礎薬学、医療薬学、衛生薬学及び薬事関連法規・制度など、良質の薬剤師業務を遂行するために、自己研鑽した成果について、一定期間内(新規4年以内、更新3年毎)に所定の単位を取得したと申請した後、認定された薬剤師です。
薬剤師研修支援システムのみで必要単位を全て取得した場合• 日本病院薬剤師会が行う妊婦・授乳婦薬物療法認定試験に合格している 認定試験では、妊婦・授乳婦の薬物療法や周産期医療に関する知識、リスクコミュニケーション、先天奇形や臨床研究に関する知識などが問われます。
認定に必要な単位を集める 研修認定薬剤師として認定されるためには、必要な単位を取得する必要があります。
妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師 認定概要 認定団体:日本病院薬剤師会 母体と母乳保育の利点に配慮し、妊娠中や授乳中の女性の体の変化や子供への有害作用を考慮した薬物療法を提供します。
(6)施設内において、感染制御に貢献した業務内容及び薬剤師としての薬学的介入により実施した対策の内容を20例以上報告できること。
所定の研修講義を40単位以上取得している• 日本薬剤師研修センターのホームページから、もしくは郵送またはFAXで購入できます。 注:技能研修会のアドバンスト編は、自己注射手技、自己血糖測定手技、症例検討の3コースを学術集会期間 外に開催します。 最新の薬学や技術を効率的に習得できる 単位取得のために参加する研修や学会などから常に最新の薬学情報が習得でき、スキルアップにつながります。
2特別な事由により単位が取得できていない期間等がある場合は以下を参照の上、認定申請の前に手続きを行って下さい。
集合研修は取得単位数に制限はありません。
日病薬病院薬学認定薬剤師、もしくは日本医療薬学会認定薬剤師である• 混雑している場合を除けば、約2カ月ほどで審査結果が届きます。
なお、具体的にどのような研修が実施されているかについては、以下を参照してください。
日本病院薬剤師会が主催、または認定する講習会などで、40時間20単位以上を履修している。
がん薬物療法認定薬剤師 認定概要 認定団体:日本病院薬剤師会 がん医療における薬物療法などの知識と技術をもとに、がん患者へ質の高い薬剤業務を提供します。
将来的に、がん専門の薬剤師を目指すことができます。
または、研修施設で3年以上、妊婦・授乳婦の薬剤指導に従事している(所属長の証明が必要)• 1)集合研修・実習研修 当センター主催の研修会をはじめ、日病薬や日薬の支部等、集合・実習研修会実施機関として登録されている団体が行う研修会です。
働くことができる職場、仕事 病院や施設の調剤薬局などのほか、在宅医療にも関わることができます。
なお、キャリアアップにつながりやすいおすすめの認定薬剤師は次の5つです。
。 (内容欄にわかる範囲でパソコン・スマートフォン・タブレットのOS、ご利用ブラウザ、ネット通信(Wi-Fi等)をご記入ください。
12ここに情報が網羅されていますので、ここで指定されている準備をすれば間違いありません。
【注意】 2019年10月1日以降の申請料について 2019年10月1日以降は、価格改定後の申請料が適用されています。