自身に受けたバフを交代時引き継げる上に、「 」持ちなので、現状は相手バディーズわざ受け役の側面が大きいでしょう。
。
全体攻撃と強力な単体攻撃を兼ね備えています。
は全体の 確定急所を作り上げ、自身もアタッカー性能&自主退場からの引継性能を持つのでサポート枠としては定番と言えます。
強化: 威力が1. 新たなマジコスバディーズは引くべきなのか、どういった使い方をするべきなのか気になりますよね。
トレーニングエリア• 1」以上の難度をクリアすると殿堂入りすることが可能です。
毒を活かした耐久や、アタッカーのサポートなど、幅広い場面でチームをサポート可能だ。 74% 100人が100連やったとしても13~14人は当たらないということです。 これまでのバトルでは、味方への強化効果は相手のバディーズわざによってもとに戻されてしまっていたが、2020年1月15日に公開されたプロデューサーにて、能力が戻らなくなる改修を予定していると記載されている。
11<限定デザインの配送BOX> 対象期間中にポケモンセンターオンラインで購入した商品を、『ポケモンマスターズ EX』1周年記念タイアップ特別デザインの配送BOXに入れてお届けします。
猛毒付与と防御ダウン マジコスリーフ&フシギバナを使う中で一番気がかりなのが、バディーズわざの毒の時の威力アップです。
ただ、せっかくなら一緒に出てきた「ポケマスフェスを全部揃えたい」という気持ちは湧いてくるに決まっています。
19相手が「どく」「もうどく」状態のとき、わざの威力が上がる。
・バディーズわざのバフが強力 リーフ&イーブイのバディーズわざは、 味方全員の攻撃、防御、特攻、特防、素早さをぐーんと上げることができるため、 攻撃面でも防御面でも味方をサポートすることができます。
防御・特防の高さを活かして 相手の攻撃を引き受けるタンク役、「キズぐすり」とトレーナー技「わたしが守る!」の全体回復付帯状態の 回復役として優秀です。 おすすめパーティ編成 猛毒耐久パーティ. 星6EXバディーズに強化することも可能 「リーフ&フシギバナ」は実装時から「星6EXバディーズ」に強化することもできます。
8毒を付与できるのはメガシンカ前のみ 毒付与のパッシブスキルは、メガシンカ後には毒ダメージ増加に変化してしまう。
(いや・・・出てくれ!!!) さてさて、ポケマスフェスの2番手を飾るのは マジコスリーフ&フシギバナ です。
様子を見ながら「キズぐすり」でサポート 相手全体「もうどく」付与と味方全体回復付帯ができたあとは、 様子を見ながらHPが減った味方に対して「キズぐすり」で回復していきます。 はっぱカッターの全体もうどく付与が強力 パッシブスキルにより、 「はっぱカッター」で相手全体に「もうどく」を付与できる攻撃が超強力です。
10この改修が行われれば、リーフ&イーブイの活躍できる場は多くなりそうだ。
バディーズわざも攻撃をするわざではないので、味方に火力を出してもらう必要があります。
その対応措置として、日本語版でも 「 自分のわざゲージをバディーズわざのレベルと同じ数だけ増やす 味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと 命中率をぐーんとあげる」 に表記および効果を修正予定とのことです。 はっぱカッターの全体もうどく付与が強力 パッシブスキルにより、 「はっぱカッター」で相手全体に「もうどく」を付与できる攻撃が超強力です。 「フェスだけ引く」がやはり王道であり一番良い気がしますね。
2は全体の 確定急所を作り上げ、自身もアタッカー性能&自主退場からの引継性能を持つのでサポート枠としては定番と言えます。
素早さの遅さをカバーしたい 万能型の「マジコスリーフ&フシギバナ」ですが、 素早さの遅さがあり、かつ攻撃技も2ゲージ&4ゲージ技なためゲージ枯渇状態になりやすいです。
「もうどく」にすればバトルが進むたびに受けるダメージが大きくなります。
開催期間 本日8月28日 金 18:00より、 「マジコスリーフ ポケマスフェス」が開催中です。
バトルでの評価 何でもできる万能タイプ 「マジコスリーフ&フシギバナ」の ステータスは防御・特防よりですが、 全体的に高く優秀です。 以上です。 なお、「HARD Lv. アイテム一覧• 『ポケモンマスターズ EX』 1周年で大型アップデートを実施!『ポケマスEX』にタイトル名を変更! マジコスを着た「レッド」「グリーン」「リーフ」が集結! 株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功)が、株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)と協業し、スマートフォン向けに配信中の『ポケモンマスターズ EX』は、2020年8月29日(土)に、配信開始から1周年を迎えます。
16バディーズ データ• ・トウコ&エンブオー トウコ&エンブオーは、火力は出せますが、防御と特防が低いため、 壁役となるリーフ&イーブイを一緒に連れて行くといいでしょう。
初心者におすすめ記事• ・ポケモンセンターとのタイアップ内容 <リアルバディーズサーチ> 全国のポケモンセンターに、リアルバディーズサーチが登場します。