タイムもコインも順調に加算していたとしても即ゲームオーバーの可能性があるので落下には細心の注意を払いましょう。
どの面でもうまくダッシュすれば必ず上の方につかまれるようになっているので確実にとりにいきましょう。
ジュゲムは無理に倒そうとせず、トゲゾーを量産して、ファイアボールで倒していこう。 ・余裕がある前半はコイン集めとタイム加算を中心に 前半は比較的楽なステージが選ばれる事が多いのでここでコインとタイムを加算しておきましょう。
17新コースを解放する為には希望したコースをクリアする必要があります。
前半は「カウンター」でタイムを溜める ゲーム前半は自分に敵を送り込んで着る相手を狙う「カウンター」でやられたらやり返す、倍返しでさらに恨みを買って敵を送り込んでもらうようにしましょう。
Xボタンをおして発動するまで少しタイムラグがありますが再度Xボタンを押すことによってすぐに効果を発動させることができます。 タイム効率的にはいまいちですが、ダメージを気にせず特攻できるのが最大の魅力。
なにせ意識しないと自分の選んだコースが出ないで終わってしまう可能性もあるのですから。
そうなれば、今まで集めてきたコインは宝の持ち腐れになってしまいます。
真横に飛んでくるという、他の敵とは少々異なった動きをするので注意が必要ですね。 安定しないのなら無理に狙わないほうが結果的にクリアが早くなります。 できるだけこのファイアマリオ状態をキープしてゲームを進めましょう。
14不規則な動きで相手を追尾するので、相手ステージに送り込むことができれば、非常に効果的。
3つのなかからコースが選択可能です。
アイテム配置 パワーアップアイテム キノコ・フラワーのパワーアップアイテムが出るブロックは3つ配置されています。 どんどんコースを解放していきましょう。
19新ステージの出し方ですがまだクリアしていないステージ(ステージ名がグレーになっている)を選択し、バトル内でクリアします。
正直これに関してはプレイヤースキル次第ではあるのですが、初代マリオは慣性が独特なことを除けばコース構成はワンパターン気味なので、プレイを繰り返せば安定してくると思います。
ファイヤーマリオ状態で使う事ができる、ファイヤーボールは非常に強力で敵の処理能力に長けています。
・飛び越えるところはしっかりボタン入力を入れて飛び越える ・嫌な敵がいたらコインルーレットを惜しまない こればかりは「気をつけて」と言う他ないですね。