おなじみ、ドーム型のボンボンや、キューブ型のプラリネ「ロシェ」などが出ています。
産地にこだわったアーモンドやナッツを自店舗で挽いてローストした香りの良いプラリネのほか、カカオニブの苦みをミルクチョコレートと紫いもパウダーでコーティングし、飽きのこない絶妙なバランスに仕上げたショコラを、フランスらしいシックなパッケージに詰め合わせました。
昨年開催時と同じく 10Fメイン会場のほか、7F・8F・9Fにサテライト会場を設置、さらに今年は3Fにも売り場を拡大し過去最大規模で展開します。
パトリック・ロジェ• いちご&ルビーのふわふわエスプーマもたまりません! 京きなな 『 きななパフェ』(702円) アムールで毎年行列の出来る贅沢和パフェ。
入場 5分くらい前から係員の方が、 「オードリーの方は列のまままっすぐお進みください〜列を抜けると入れませ〜〜〜ん!」と 大きな声で案内していました。
つい開けてしまいたくなりましたが、開封は2月14日までお預けです。
すっかりチョコレート・バレンタイン気分ですよね! さて、デパチョコ(百貨店のバレンタイン催事のチョコレート)の中でも、開催が毎年早いのが、ジェイアール名古屋タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」です。 ピエール・エルメ・パリ「モガドール」:パッションフルーツとガナッシュショコラオレによる、酸味と甘みの斬新な組み合わせのショコラです。
13【追記終わり】 高島屋が発信する国内最大級のチョコレートフェスティバル「 Amour du Chocolat! ジェイアール名古屋タカシマヤ開店20周年に相応しい規模での開催となります。
左 【当店限定】<ル ショコラ ドゥ アッシュ>ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムBOX2020(8個入) 3,501円 右 【当店限定】<和楽紅屋>官能ショコラ ルビー(1本)2,501円〔各日100本限り〕 <パティシエ エス コヤマ> ブランド史上初となる1店舗限定ショコラが2種登場!タブレットは、フランボワーズと髙島屋のシンボルフラワーローズ(愛知県産)を使用。
ベルアメール• フランスで活躍する6人のショコラティエの代表的な作品をセレクトしてお届けします。 ゴンチャロフ アンジュジュ• 今のところ、 日本で買えるのは年に1度の高島屋「アムール・デュ・ショコラ」だけ! ぜひ手に入れたい人ブランドです。
19オードリー• アムール・デュ・ショコラに約150ものブランドが集結! 2020年で20回目となるアムール・デュ・ショコラ。
ライターは、2015年パリ会場、まさに決勝戦が行われていた場所に取材に行っていて、そんな縁?もあり気になっていたんです。
アムール・デュ・ショコラ売上推移• コラボがツボる! ここ数年の傾向なのかもしれませんが、ショコラ女子世代に「グッ」とくるコラボ企画が続いています。 世界各国から選りすぐりのチョコレートを集めており、JR名古屋タカシマヤでは10年連続日本一の売上を誇る、 日本最大級のイベント。 ゴンチャロフ(Goncharoff) アニマルショコラ ドッグス、キャッツ(1,134円税込) それぞれ味が違い、パグはアーモンドチョコクリームとホワイトチョコ、しばいぬはキャラメルチョコクリームとカラーチョコ(オレンジ)、ヨークシャテリアはヘーゼルナッツチョコクリームとスイートチョコレート味です。
おそらく「聞いたことある!」というブランドもチラチラ目にすることが出来るはずです。
続いて、ショコラティエによるタピオカドリンク 「」の「ルビーショコラあまおう」。
さらには 三河、名古屋でぜんぜんちがう言葉、どちらもネイティブと対等にしゃべれます(笑) こうして記事を書いていても、あらゆる名古屋の知人、東海三県のみなさんがうかび あーあの人このチョコ好きそうだな、と考えたりして。
7ヨックモック アムール・デュ・ショコラ2020出店店舗『ら行』• 南フランスの自家農園で育てたアーモンドとピエモンテ産のヘーゼルナッツを用いたクラシックなプラリネなど3種のアソートでお届けいたします。
サロンドロワイヤル京都• 寒い時期の開催ですので、ご自宅が近かったり、チョコを買ってすぐに帰宅できる環境であれば必要ないとは思うのですが、心配な方は 保冷バッグと保冷剤などもあればいいと思います。
この2店は隣同士だったのもあり、少しだけ人が賑わっていたものの、案外サクッと買うことができました。 これも普段日本では買えません。 プレゼントにしても喜ばれそう! 名古屋タカシマヤ限定のこちらの商品以外にも、3個入りや6個入り、10個入りなどさまざまなバリエーションの商品が揃っています。
4ラヴニュー• 並ばずに購入するのは難しいですが、比較的すいている時間帯も存在するようですのでそんな「スキマ時間」を狙って出掛けましょう。
和素材の味が光る大葉や桜ピスターシュ、シェフイチ押しのタイマンゴーなど、柴田シェフならではのボンボン詰め合わせを限定で。
一宮市産木の芽、希少な青梅「白加賀」、三河みりんなど東海地方の素材を閉じ込めました。 オードリー「スペシャル缶(L)」(19個入)2,916円(税込) オードリーは見ているだけでかわいいチョコが沢山あることで有名ですが、「スペシャル缶」はクレープのような見た目がとてもかわいいので自慢できる事間違いなし! オードリーはクラブハリエの次に人気のブランドで、 過去には平日でもレジ待ちに1時間半かかっていました! 2020年のアムールデュショコラでは今のとこクラブハリエを抜いて1位をキープしています! 人気の品はほぼ午前中に売切れてしまうので早めに来店しましょう。 カカオの風味をしっかりと味わえるカカオニブを加えたサクサク食感のクッキーです。
11とにかく、 全部めちゃくちゃおいしかったです!!!!!!!!!! 感想 欲しい商品全部購入!とまではいかなかったですが、 これまで争奪戦しか経験したことがなかったオードリーでゆっくりお買い物できただけでも、 かなりお得感のあるイベントでした。
モンサンクレール• 美味しいといいですけど。