カスタム強化とは? 武器や防具の限界突破が可能 カスタム強化とは手持ちの武器や防具の限界突破を行い、装備の性能をさらに強化できるシステムのこと。
それ以外だと「回復1会心1攻撃2」や「回復1会心1属性3」などができる。
3」あたり。 「導きの地」の探索時に、以下に記載しているカスタム強化に必要な特別素材を入手し、前線拠点セリエナの加工屋と話すことでマスターランクのカスタム強化が解放されます。
12また作りやすい武器が多いのも利点です。
RARE10 今回のアプデでは枠が1つ増えただけで大きな変化はない。
僕は超心・体力珠や無傷・体力珠を使用してますが、超心珠[2]や無傷珠[2]で代用可能です。 可能であれば、 整備 Lv. 要するにラージャンアプデ後の定番構成である「回復1会心1」におまけが付いただけ。
属性値だけでなく状態異常値も上昇するので、導きの地の素材集め用装備としても使えるかもしれません。
レア12武器 回復カスタム素材 モンスター 素材 必要数 おすすめ出現地帯 ジンオウガ みなぎる雷電殻 5 陸珊瑚Lv5 歴戦リオレウス希少種 歴戦の龍鱗【銀】 7 陸珊瑚Lv7 歴戦ネロミェール 歴戦の幻惑皮 7 陸珊瑚Lv7 歴戦紅蓮滾るバゼルギウス 歴戦の爆鱗 3 溶岩Lv7 歴戦ラージャン 歴戦の煌毛 5 溶岩Lv7 歴戦ジンオウガ亜種 歴戦の滅龍殻 5 氷雪Lv7 歴戦悉くを殲ぼすネルギガンテ 歴戦の殲滅角 5 氷雪Lv7 悉くを殲ぼすネルギガンテ 生者必滅の大剛角 5 どこでもLv6以下 覚醒武器など強力な装備が多く、最も使うのがレア12武器です。
この記事の目次• まとめ 今回はRARE11武器に有利な調整だった。 金色シリーズスキル「金獅子の怒気」 ここから、可能な限り火力を盛っていきましょう。 龍脈覚醒の効果 ムフェトジーヴァ防具「EX龍紋シリーズ」を3部位装備することで、シリーズスキル「 赤龍の封印」が発動します。
19攻撃4を付けると1枠余って属性1か防御1を足せる。
武器の比較とかあまりやらないから自力では全然思いつかないけどさ。
ではまた!. ビューモードで「武器構え」のジェスチャーを選択することで、フィールドやトレーニングエリア以外でも抜刀することができます。 パーツ強化に関しては、別で説明致します。 今後はRARE11のカスタム枠を有効利用することで真・属性会心スキル入りの装備が組みやすくなる。
4このカスタム枠の上限まで好きなカスタム強化 攻撃力強化など を追加することが可能です。
地帯レベルを上げることは大変ですので、より効率よく素材を集めていきましょう。
色々な武器を強化するとすぐなくなるので、余分なぐらい集めるのをおすすめします。 武器に「回復能力付与」を1つ取り付けるだけで自傷ダメージ分以上体力が回復するので、シリーズスキルのデメリットを気にすることなく戦うことができます。
カスタム強化、回復能力付与、素材一覧 MHWでは、ストーリークリア後のやりこみコンテンツとして、武器・防具を強化できる「カスタム強化」があります。
アップデートVer12. なお、これらの素材は地帯Lvに関係なく骨塚のLvが4 or 5でさえあれば、いつでも入手できます。
回復カスタムの大剣であれば、シリーズスキルの自傷ダメージを気にすることなく攻撃することができます。
元々火力が低めの通常弾をメインで使うヘビィボウガン用装備となるため、 どれだけ火力を盛れるか、が結構重要です。
回復しつつ、安定した火力が出せる通常弾ヘビィ装備 さてさて、まずは装備構成からですね。 弱点特効とは違い、どこを攻撃しても会心率が 100%になるので火力面でも充分に期待することができます。
19武器カスタム強化の詳細 カスタム強化の種類一覧 種類 効果 攻撃力強化 ・装備の攻撃力を上昇 1回につき約2. 性能アップと同時に武器の見た目も変わるため、お好みにカスタマイズしましょう。
大剣は手数が少なく、自傷ダメージを受ける回数が少ないのもポイント。