「バトル勝利濃厚パターン」 ・文字色が赤 ・開始画面が赤 ・導光板発生時にリプレイとレア役を否定 ・導光板発生時にチャンス目が成立 ・第2停止以降に導光板が発生 ・拳に力を! ==中リール中段にベルが停止した場合== ハズレ or ベル or チャンス目。
スペックは、以下の通りです。
[勝利した役を確認可能] バトル勝利時にPUSHボタンを押すと、何ゲーム目のどの役で勝利したかを確認できる。
AT突入時の期待枚数が一番高いのは設定1で一番低いのは設定6となっている。
[対戦相手ごとの期待度] シン<サウザー<ラオウ<ジャギ<アミバ アミバ登場で勝利濃厚! 「後告知中はチャージに注目」 ケンシロウが攻撃するたびに画面右下にチャージが貯まっていき、多く貯まるほど勝利期待度が高い。
4 高設定ほど上位モードに滞在しやすく、にも設定差あり 高設定は200Gと400Gのゾーンで当選しやすい! どちらがアップするかは半々。 第3停止時にカウントが進む強パターンは、全体的に期待度が高め。 このような形で実際に打ちながらAT当選・非当選だけでなく その内容も見ながら設定を推測すると、より設定6に近づいていくと思います。
15[修羅モードエクストラ] 金保留獲得時に移行する、継続濃厚ゾーン。
中・右リールともに適当打ちでOK。
[導光板] レバーONで発生した場合は弱チェリーを否定するので、チェリー停止=強チェリー濃厚。 バトルレベルは、バトル突入時に一度行う勝利抽選に影響し、各バトル(1st、2nd、final)で設定されます。
32020年9月28日• 出現した時点で設定2以上が確定する。
それらとは、別に強制勝利抽選が行われています。
画面割れ発生で七星チャージ以上濃厚。 修羅モードとは異なり、1人の強敵とのバトルが7G間継続する。 AT中の2種類のモード 「修羅モード」と「世紀末モード」の2種類が存在。
4赤背景に限っては特殊な出現状況下でのみ役割を果たすので注意。
開示されていませんというか、「開示すると低設定は辛い」という印象を与えかねないので、見せることはないでしょう。
ATレベル1と2の見分け方ですが、 3セット目からの挙動に注目すると良さそうです。 レベル2:約1200枚• 【バトルの流れ】 ベルナビ3回(初回のみ4回)発生後、バトルへ移行。
18昇天モードとは、その名の通り昇天(上限2400枚到達)しやすいモードです。
【バトル勝利抽選】 「バトル開始時の抽選」 バトル開始時にバトルレベルを参照して抽選。
激闘ボーナス中の内容が重要 ここについては一切の解析が出ていないのですが、北斗天昇で 最も重要な設定判別要素となります。
3枚の 目押しのいらない高純増タイプです。
どちらも高レベルほど激闘ボーナス突破率が高いので、昇舞魂が多いと激闘ボーナスの突破率も高くなる。
15G間で1度もバトルに当選しなかった場合は、15Gが再セットされる。