このように 急激に大きな力が関節に加わることによって起こりやすいのが突き指です。
それも適切な処置を行っての治療期間なので、 無処置で放置してしまった場合には、関節や 骨が曲がったままくっついてしまうことも…。
しかし、腫れや痛みなどが治まっているときに冷やしたり、固定しても効果は期待できません。
尚、アイシング処置を行うには小型の氷嚢があると便利です。
この腫れや痛みを緩和することによって早期完治につながり、痛みを抑えることにもつながります。 けっこう腫れもあり、外から見てあきらかに指が太いのが分かります。
19その為、突き指の治療ではこの内出血を何よりも迅速に抑制する事が大切となります。
この時、指はピンと伸ばさず、気持ち曲げて テーピングを施すのがコツです。
それよりもテーピングを過信しすぎてはいけません。 テーピング 突き指をして痛いうちはテーピングを巻いて 関節の動きをサポートしてあげることによって日常生活での負荷を軽減させることができます。
5軽い突き指の場合は、腫れも小さく運動を継続する事が可能です。
その為、突き指の応急処置ではまず安静とアイシングまでの流れを徹底する事を最優先に処置を実践していきます。
氷嚢はビニール袋に細かく砕いた氷を入れ水を少しだけ含ませてあげるだけで簡単に自作できるので覚えておいて損はないでしょう。 突き指をした場合は、必ず整形外科に受診をしましょう。 また、親指のテーピング方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
で、 パンパンに腫れる。
とくに幼少期の突き指に関しては親御さんが正しい知識を持って治してあげなきゃいけません。
柔軟性が低下してしまうため 体の負荷がかかり 体は痛みを発生させて 危険を知らせてくれています。
今回はホワイトテープという 非伸縮性のテープを ご用意してください。
なぜなら、「回復を早めるためには温める必要がある」からです。
自分で簡単にできますので必見! 目次はこちら• 損傷部分を広げるとは回復が遅くなる原因になります。