朱書き の部分が変更されています。
お客様からよくお問い合わせいただくご質問をこちらにまとめました。
結論 最近では「ファレホ」「シタデル」といった水性塗料を使っているのを見かけます。 しっとりした下地になるので、上から塗った塗料もざらつかない 2/隠蔽力が強く、成型色の色をしっかりと隠蔽する 3/淡いペールトーンなので、鮮やかな色の発色を助ける!下地にもってこい!! この3点からクラッシー&ドレッシーは見事水性ホビーカラーの発色を助ける鮮やかなサーフェイサーとして使用することが可能です。
これはMr. 塗装面が白くなって困ってます 「カブリ」と呼ばれる現象が原因です。
雨が降っていなくても、空気中には多くの水分が含まれていますので、油断は大敵です。
商品を直接購入したいのですが。
ラッカー溶剤が入ることによって、プラを少し溶かし食いつきも上げることができます。
配合通りに調色しても、全く同じ色調になるとは限りません。
それと希釈濃度についてですが、これはラッカーと同じく色によって変わりますが 「1:1~1:2」ぐらいですかねぇ、ラッカー程希釈のレンジが広くありません。
ムラになりにくく、塗膜は薄く重ね塗りをしても厚ぼったくならずに塗装できそうです。
この新水性ホビーカラーですが当店では本日より店頭販売が開始。
また、塗装をする場合、暗い色の部分に青や黄色を塗りたい場合もあるでしょう。
ご希望のものとは異なった品番の部品を購入しますと、装着することができません。
(ラインナップは半分のNo. このあと2/2では、 筆塗りの検証を行っています。
結果はホワイトの隠蔽力に全く問題ありません。