達成:累計トークン30枚:月間任務• 日替り任務の報酬の回収や、コンテナ報酬の回収は、レーティングやクイック同様、通常通りにゲットできるので、くれぐれもムキになってレーティングマッチに突っ込むのはやめましょう。 遠距離でフルチャ狙うのはヒート率やダメージ的に正直愚作と言える。
18ステイメンと同じく、宇宙でも地上でも使え、 宇宙適正あり。
スラスター値は破格の160を誇り、Lv2やスキルとの相性は抜群。
強化:成功:ドム高速試験型 LV2• 弾数が少ないので1回撃つ毎にリロしたり撃つ時の隙が大きいので。 その点、よろけ量産を数多く出せるガーベラには利があります。
8GJ - 名無しさん 2016-10-26 08:39:29• 機体自由で出しても抜ける人がチラホラ(経験談) - 名無しさん 2017-01-03 21:10:50• の()と対峙。
進捗:期間限定任務• 一見整ったスキルにも見えるのですが、運用するコスト帯とライバルを考えるともう少し盛っても問題は無いかもしれませんね。
フルチャージ射撃への追撃にノンチャージ射撃を使うとCTの関係でほぼ逃げられてしまう為、確実に攻めるなら副兵装に切り替える方がいい。
本体のプロペラントを温存したまま速やかに前線に投入し、作戦領域内に到達後はパージされる。
それよりも味方が作ったヨロケに追撃で火力だして欲しいかな(バズ汎視点)支援機視点では又意見が違うかもしれません - 名無しさん 2016-09-04 05:24:40• 吹かしてる間にもチャージ出来るからだろ?上のコンボはラグとかなければ確定やと思われ - 名無しさん 2016-09-07 17:47:47• 緊急回避制御Lv1• こいつの役目は戦場を駆け巡ることだと思ってる。
15タイマン時は撃つ気配を感じたら迷う事なく緊急回避。
500 DP交換• 少尉04 レベルアップ! カスパ:脚部LV1、噴射LV3、フレLV4、簡易フレ。
もっと頑張ってほしいところですね。
- 名無しさん 2016-08-12 11:35:43• 15 ;border-radius:4px;-webkit-box-shadow:0 6px 12px rgba 0,0,0,. 前作は汎用機からのコンバート。
じゃあ作るのやめよっか?」 「ああそうだな、やめやめ、撤収ー」 の間でこのような会話が交わされていたかどうかは定かではないが、大体こんな感じで計画が被ってしまったために存在意義を失い、機としての開発は中断されることとなる。
だからってゲロビを吐かせたりするよりはまぁ・・・ じゃあ強襲機だし接近戦だけでもと思うもこの下格と来ている。
なんとか GLAくらいの使い勝手にならないものか。 バリエーション ガーベラ・テトラ改 ガーベラ・テトラの強化型として位置付けられる機体。 このゲームのこういう部分って中で明確に数値化してほしい。
18銀コンテナ:フィールドモーター LV1• 金コンテナ:3トークン• 【バトオペ2】強化されたガーベラ・テトラの機体の評価について解説 しまうまブログ. 概要 において、突撃・強襲・兵戦を的としたとして設計された機体。
厳密にいえばルームコメントには違反しませんので禁止機体にはなりません.ガーベラ・テトラはをベースにして開発されていますが,GP04ではありません.開発が中断した4号機のフレームを基にアナハイム社が独自に完成させた機体となります.型式も AGX-04 であり「GP禁止」というルームコメントには引っかかりません.ですから, 「『GP禁止』というルームコメントの部屋にはガーベラ・テトラがいる」 という気持ちで部屋を利用して下さい.• あいつは四天皇の中でも最弱だが2人は欠版だ - 名無しさん 2016-10-06 19:15:31• 達成:40回出撃:期間限定任務• もし許されるなら、よろけを味方だよりにしてノンチャや腕マシを脚にぶち込むって手もある。
でも、ガーベラが一切いらない機体だなんて意味合いで言ったつもりはなかったんだけど… - 名無しさん 2016-08-14 16:58:04• これはフルバーニアン(234,000kg)の約1. EZ8の下格に似ているようにも思えるが、特有の硬直があり、モーション発生中のブーストキャンセル可能なタイミングが制限されている。 ただしCTの存在やヒートゲージの回復などを考慮すると、マシンガンに比べて弾幕が断続的になってしまう。 白兵戦用として提案された、 ガンダム試作4号機 をベースとした機体。
14特に今作は機体ごとのスロット差がないため、 生まれが全てになっているので、 残念機体君たちをもっと調整してあげてほしいですね。
地上でも豊富なスラスターと強制噴射装置や緊急回避など、優秀なスキルと性能は問題無いのですが、やはり各武装が足を引っ張っていてレーティングには出しづらい機体だと思います。
ドム高速実験型 LV1。 乗ってて物足りないと思ったところは?火力や旋回が物足りなく感じることはないか?• 有効範囲が300mから500mに拡張される。
6特に敵に迫られた場合も少し逃げる間にチャージが完了しているのが他のビーム・ライフルにはない大きな強味だと言えるだろう。
未チャージ時の5点バーストはミリ削りには有用ですが、威力は高くなくよろけも取りづらいので基本的には素早いチャージ速度を生かして積極的にチャージショットを撃ってよろけを取って格闘を当てていくのが基本戦術だと思います。