アビを押している時ははファラがない時が多いので、オートはPTが壊滅する大きな要因になります。 事故の元になります。 おすすめキャラ バレンタインクラリス アーカーシャHLに抜群の適正があるキャラ。
7属性試練は羽を討伐してから じゃないと羽が残ってる状態で95%のトリガーで死ぬ場合があるんで。
俺の場合、ここでリミフェリを頑張って落として後ろから水ゾを出しました。
ゴッド・ガードブローディア ファランクスが飛んでこない時の保険。 ここで気を付けてほしいのは、試練の開始は羽HP50%到達ではなく、羽HP50%到達に届く通常攻撃後だということです。
17普通はシスオリヴィエ水ゾあたりが候補になると思います、無いなら別にそれでも 2. 合計3つあります。
でも今回みたいにデモンアドヴォケイトでもいけたんで、立ち回りに左右される感じはある。
運に勝つしかなかった。
ビカラの性能だけ見ると、確かにルシファーで使えそうな気がしなくもないです。
3% 崩天 全体無属性ダメージ。
不安なら最初は両面でやってみて、大丈夫そうなら片面バハにしてみるというのが良いんじゃないでしょうか。
注意点と立ち回り ここからが真のほんへ。 試練開始直後に、土がオーバーチェイン試練を達成出来ないと基本的にその討伐は失敗します。
6アーカーシャHLとは• 通常技のCTを食らう前はティアマグを召喚したり、アンチラ奥義と2を合わせると安全です。
とはいえマグナなので堅守がないです。
じゃあなんでお前握ってないの?って聞かれると…作ってなかった。 裏にはニオ、グリムニル、カッツェ辺りを積んでおくと、事故った時のリカバーなどがやりやすくなります。
1土は、マグナ編成が強力なため編成を用意することが簡単で、役割も「オーバーチェインの試練(試練8)を解除する」という比較的簡単なもののため、 初心者が選択しやすい属性です。
餌はありますが盃が・・・足りたら終末4凸は可能(CB予定) 爪5凸現在1本(載ってませんが)以降、マグアニ集めから。
ここで注意したいのはルシファー本体に付与される 福音の黒翼という バフ。
試練7は主にバレクラの3アビ、試練11は水ゾのコンジャクションやレイ3アビで解除を狙える。
武器の方はほぼ省略しますが闇マグナでの対ルシファーは 七星剣が非常に有効と感じました。
例えば、 羽HPが74-71、次技がイブリース、ユリウス奥義ゲージが40%以上 の状況なら待機がオススメです。 10%以降に向けて奥義はためておく。 いると便利だし動きやすくなる。
ポースポロスであればバレクラ1アビの幻影で簡単に処理出来ますが、イブリースは多段ダメージなので かばうをここで切ることになります。
無属性なので軽減手段はありませんが、召喚効果に「味方全体即死回避1回」を持つティターンを召喚しておけば耐えることが可能です。
またわたしが土でルシやりたくなったら、この記事を見て編成を思い出すことでしょう。 のアビリティも幻影などでポースポロスも回避できるんで積極的に。 スロウはフィークス前の羽優先。
ギルガメッシュは、メイン武器のゼノウォフ剣の奥義効果と相性が良いです。
ほなまた。