それに竜デッキはATKが高くてHPが低いという特徴があるのだが、 神とほぼ同じどころかむしろ神の方が火力が高いという悲しい現実。
ただし竜デッキ同様、アヌビスなどのコンボスキルを無効にするキャラに注意が必要です。
入手は期間限定のため、騎士王杯コインガチャからしっかりゲットしておこう。
召喚スキルを持ち、囁き特殊ダメージコンボを持つ点は共通だが、決定的なのが 召喚される駒の性能。
【進化】コンボの火力も高く使いやすい 「アポロン 進化 」のコンボスキルは、180のオルスです。
17この数値を基準に倍率の高低を判断するのがおすすめです。
で…ネーヴェは3属性に闘化しますが、同キャラとみなされ 1デッキに1体のみ使用できます。
従来の囁きデッキは「駒を増やす前に負けやすい」という事情からあまり環境で見かけなかったが、闘化ガブリエル(以下、ガブリエル)の登場によって、ようやく実戦でも使えるようになったのではないだろうか。 相手先攻で罠を置かれたからといって、ビビって弱いB駒を出す• また、ATKが高めのキャラがデッキに多く編成されていることもあり、 蘭陵王の弱点は手駒ロックですよね。
6クラスマッチをしながら進化デネブをレオノーラに変えてみたり、クリムゾントニトルス(ゴッキル)を入れてみたり、B駒をサラマンダーにしてみたり、なんとか勝率をあげようと試行錯誤してみたもののどれも似たような結果だった…。
ダイヤモンドマスターのクラスマッチでも両方よく見かけるので、ぜひ両方試してみてください。
貫通があれば、シールド系スキルを気にすることなくコンボを繋げることができます。
強力ではあるものの無双できるタイプの性能ではないことから、実際に使った際に「そんな強いわけでもない」という感想に落ち着く人が多かったのかもしれない。
コンボが出来なければ竜は勝てないのだ。 例えば、S駒では[闘化]アンドロメダ、[進化]フレイヤ、[進化]アズリエル、[闘化]エクローシアなど。
12こうした状況を避けるためにスキルの発動条件が緩い駒をある程度入れておく必要があるのだが、このあたりの構築のさじ加減はけっこうハードルが高いように思える。
スキルを使った時点で戦いは佳境に入っているケースが多いと思われるが、ダメ押しの1手として強力なアタッカーをつなげて使っていきたい。