シュバ剣をサボりたい場合はアリ?• 13 このキャターは誰でしょう? 答えは次回。 マグナ編成の場合は、バフも考慮すると、 通常枠の武器を少なめにして方陣枠の武器を増やした方がダメージが伸びやすいので 永遠拒絶を選択。
15。
実装日 10月14日 水 14日より開催の『ドレッドバラージュ』に合わせて、「終末の神器」や「アストラルウェポン」の上限解放段階を進められる専用アイテムが実装! 勲章交換から入手可能となる。
ペンデュラムで第三スキルの付与が可能に 必要素材• HP確保や上限UP系の恩恵が大きい• ペンデュラムによって力を得る。
また、ルシファー NORMAL からドロップする「シャード・オブ・ダークネス」を5個集めることでショップで交換することができます。
スキル3:『福音の導き』 福音を齎す進化の象徴。 ペンデュラムによって力を得る。 イクサバ4 イクサバ4本の時点で若干ですが永遠拒絶の火力が上回っていました(比較時点の正確な装備を覚えていないです。
18通常上限は可能な限り高めにしたかったので、上限武器は入れれる分入れときました。
絶対否定と永遠拒絶を1本ずつ入れるのも不可能となってます。
属性で考える優先度 1、自分が強くしたいと思った属性はどれ? サプチケとかもそうですが、自分のやりたい事を最優先するべきです! これは間違いありません。 下にルシ攻略系記事も載せておくので、参考にしてみてくださいね。
5イクサバ6 平常時のダメージ値に変化はそれほどなかったですが、シヴァ使用時のダメージが上がる点と減衰が出なくなるHPラインがだいぶ下がったので戦いやすくなった印象です。
私も同じ内容で悩んだ挙句、そこまで損にもならないし2本作ってしまおうという判断で2本作製してしまいました。
付け直しも可能 第二スキル 終末武器4凸から付与可能 第三スキル 終末武器5凸から付与可能 編成に入れられるのは1本のみ 終末武器は、 編成に1本までしか入れることができません。 第二・第三スキルは選択できる 終末武器は、作成時点で持っている「神威」に加えて、 自分で好きな第二・第三スキルを付与することができます。
12今回はこの辺で。
光は「永遠拒絶の剣」を余裕があれば取得するかも。
あまり参考にならないかもしれませんが、少しでも悩み解決の糸口になれば幸いです! それでは、風古戦場を引き続き頑張りましょー!. ・結論 これからイクサバをさらに増やすなら間違いなく永遠拒絶がおすすめです。 5倍 味方全体に狂風の刻印効果 ペンデュラムに応じた追加効果 スキル1:『嵐竜方陣・神威III』 風属性キャラの攻撃力と最大HP上昇 大 スキル2:『黙示の導き』 終末を齎す堕落の象徴。
7闇はマグナも神石もHPが少ない上に背水運用が多い為、優先度は高めかなと思っています。
5倍 味方全体に荒土の刻印を付与 ペンデュラムに応じた追加効果 スキル1:『創樹方陣・神威III』 土属性キャラの攻撃力と最大HP上昇 大 スキル2:『黙示の導き』 終末を齎す堕落の象徴。
ペンデュラムによって力を得る。 特に闇属性は背水編成ですから奥義上限UPを活かしやすいですね 風は奥義上限がよいでしょう。
9サラーサと相性のいいオメガ剣にアビダメ上限を乗せるのが一般的です 残りですが、オメガ水刀ということは奥義編成のメイン武器で使うわけですから、これは奥義上限で問題ないでしょう 終末武器は属性別に見ていきましょう 光・闇はCB上限がおすすめです 武器種が剣・刀ということでクリュサオルで装備可能なのがポイント メイン武器やクリュサオルの二刀流で装備しておくと、奥義ゲージUPの効果で黄龍を使ったフルチェイン構成に使えます クリュサオルを使わない場合は奥義上限でもOKです。
「永遠拒絶の槍」4凸所持済み。
非有利の場合さらに永遠拒絶の火力が少しづつ伸びると思ってください。
既にゼウス編成の場合は優先度高(低いHPを盛れる為)• なので、火はとりあえず保留! 土属性 神石候補武器:AK無凸2、カイン刀無凸1、刃鏡片無凸1、バンカー無凸3、アンダリス3凸1 「永遠拒絶の堅琴」3凸所持、土エレ確保次第、4凸とペンデュラム(奥義上限)にする予定です。
おすすめ優先度 大体こんな感じ。 ここは完全に個々の編成次第でしょう。 マグナ編成でもHPはある程度確保できていますし、アニラパワーもあってグリム戦での青箱確定には困っていないくらいの戦力があります。
16メイン武器(オメガなど)、天司、永遠拒絶で固定になってしまうので朱雀邪が入れられる方が火力が出るのではと思います。
いろいろ試してみましたが現在は オメガ杖(メイン)、イクサバ6、永遠拒絶、天司、朱雀邪です。