持ち物はいのちのたまが余っていないのでたつじんのおび。 相手が残り1匹となった際の詰めに使う 残りポケモンが1匹となった相手に「あくび」を打つと、特に対策が無ければ次のターン「あくび」を受けたポケモンは必ず眠ってしまいます。
11。
【ポケモン初心者でも勝てる戦術解説】あくび展開戦術【ポケモン剣盾】 こんにちは 44 です。
(注意:ポケモンを始めて日が浅いためコータスとサマヨールのダイマックス飴を用意できておりません。 だが、ひでりと比べ発動が相手依存かつ不確定でリターンも小さいため、基本的にはひでりを選択。
10ホルード(ダイジェット+剣の舞+特性ちからもち)()• そこに「あくび」役のポケモンが一回でも行動すれば、ダイマックス状態であろうが次のターンそのポケモンは眠ってしまい、攻め手が止まってしまいます。
間違い、改善点、ご意見、ご感想などがあればコメントいただけると幸いです。
もちもの: トリックルーム下の火力を重視するならもくたん、トリックルームがうまく発動しなかったときや水対面でダイマックスをきっていく場合は弱点保険がいいでしょう。
10【コータスの特徴3】特性ひでりによる水半減 コータスの特性は夢特性含めて下記の3つです。
ドリュウズ(すなかきダイロック+剣の舞 or 特性かたやぶり+剣の舞)()• 惨敗する。
例えばステロ撒かれた時点で後続の頑丈や襷の意味が無くなる。 ・「ラムのみ」・・・全ての状態異常を回復する。
基本ムーブは先発で出してステロ巻いてあくびしてオバヒして退場が理想。
初手カバルドンvsラムのみカジリガメ対面を考えてみると• コータス(あくび+ステルスロック)()• トゲキッスを採用するだけで立ち回りの選択肢が格段に増え、特にこのルールのBO3では採用しない理由はないレベルで強力なポケモンだと思っています。
3% 確定2発 H0で計算されています。 のっとんさんが本戦で最速モロバレルを使っていたため、素早さはそれを抜けるところまで上げる必要がありました。
6最大102。
相手が交換してくるのでステルスロックをうつ• 特殊に対して並以上に強くなる。
上は「トリックルーム」ミミッキュから、Sが遅く高火力のドサイドンを繰り出す組み合わせです。 掲示板• 特に「ボディプレス」はぼうぎょが高いコータスと非常に相性がよく、前述したバンギラス等に対する強烈な役割破壊にもなる。
ダイマックス技考察 ダイマックス技 元にする技 威力 効果 解説 ダイバーン ふんか 150 225 天候:晴れ メインウェポン。
眠りターンが最大となってしまった場合はかなり不利になりますが、眠る事を必要以上に怖がって「ステルスロック」や攻撃で多量のダメージを受けるより被害が少ないこともあるので見極めが重要です。
音系の技。
ついに奴は弾けたか・・・ -- 名無しさん 2016-12-24 15:45:01• 『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。