または「タイムライン」をタップしてから「投稿」を選択でも構いません。 相手のタイムラインの表示も同様、なるべくあなたが視界に入らないようになってしまいます。 いくつかの兆候から「もしかしたらブロックされているかも?」と疑われる可能性もあります。
17身近な人や大切な人とは良好なコミュニケーションを心がけましょう。
ところが、相手のホーム画面からストーリーを閲覧すると、ブロックされたタイミングで消えたはずのストーリーが閲覧できる状態になっています。
全体公開の投稿だけは見れる タイムラインに投稿する際、普通は『友達まで』という設定になっており、このまま公開すればブロックされた人は見ることが出来ません。 世界中の人に見られてしまう全体公開では、ブロックしている人にも見られてしまうからです。
このことから、ブロックすることで友だちリストから相手の名前が消えることがわかります。
現象1:相手に送ったメッセージに既読がつかない ブロックされていても、相手にメッセージを送ること自体は可能です。
消せない? 友だちでもない「FUNNY by LINE」などの投稿を消すには、右上の丸で囲った部分をタップします。 有料でいいからタイムラインに何も出ないバージョンがほしい」との苦情を出しました。 そんなときは、タイムラインだけをブロックする機能を活用してみましょう。
15電話をかけたらつながるのか• するとタイムラインの画面になり、友達が投稿した内容がズラリと並んでいることでしょう。
FUNNY by LINEのような公式のアカウント以外でも、嫌いな友だちのタイムラインも同じような方法で非表示にさせることが出来ます。
最近ラインのタイムラインの投稿を良くするようになったのですが 日常的な感じの… ラインって、友人にブロックされた場合、今までその友人が投稿していたタイムラインも見れなくなるのですか? ホームを変更しました とかいうヤツです それとも、今までのタイムラインは普通に見れて、ブロックされて以降のタイムラインが見れなくなるとか…? 分からないのでもし分かる方がおられましたらご回答頂けましたら幸いです>< 以前別れた元彼のタイムラインが 過去のものですが まだ見れているので、もしかしてブロックされていないのか…!?と今日気づきまして…。
」との表示がでます。
またあなたが相手をブロックしたら、相手のLINEのホーム画面を見ることはできません。 LINEブロックと非表示の違い LINEブロックに関して更にややこしい問題が、非表示設定です。 それでは詳しく解説していきます。
11ブロックされていてもホーム画面から投稿を見ることができる設定です。
名称はツムツムの「ハート」やLINEバブル2の「炎」のようにゲームによって異なるため、ここではこのようなアイテムのことを「ライフ」と呼んでいます。
そのため、第三者が相手に送ったバースデーカードもあなたは見ることができなくなります。 iOS版LINEであれば、ブロックしたい相手を左方向にスワイプして[ブロック]をタップする方法もあります。
6『電話がかかっているフリ』です。
ブロックされていてもブロックしている相手にメッセージを送ることはできます。