特殊コンテンツは「 最果ての決戦島」では「 旋風殺」が非常に優秀な技です。
問答無用で毎ターン使用できる他にも、技構成上で 技2からすでにBP11以上のビューネイは、 1ターン目から斬全体の風切りスタートにすることができます。
物理攻撃はパリイでやり過ごせ 知力デバフでいっぱいいっぱいなので物理攻撃はパリイで受け流したほうが無難。
バレンタイン限定白薔薇姫 ヒーラー。 それに加えて全体ファスト攻撃の「アースライザー」を3覚醒させればBP13で使えるので、 1ターン動かない状況を作れれば高威力の全体ファスト攻撃を狙ってぶっ放せるようになっているのが強い。 メイン外伝-2巨竜ドーラと魔龍公ビューネイのノーマルをクリアするとプレイ可能です。
6常設コンテンツとしてビューネイとの戦い設置されました。
加えて、アビリティには「 魔力胎動」を持つため、発動時には 更に知力が上昇します。
オート周回のボス戦であれば、超高速ナブラを打った後に、 継続火力を出す術として便利で、通常攻撃なしで間接を連打できるため カウンター対策にもなります。 999 0 999 999 50 999 300 300 50 999 攻略のポイント バイターと翼手竜はを参照。 HPを高めるだけで、態勢が崩れにくくなる。
5HP850以下の育成におすすめって書いてあるけどそんなに上がらない・・・Orz そろそろ左右に揺れるやつも見飽きてきました。
・現在ロマサガRS唯一の全体回復術「生命の雨」を修得! ・「アクアドロップ」「メイルシュトローム」で冷属性全体攻撃も可能! ・その分全体的に低火力 ・AUTO運用がしづらく手動向き サガフロンティアの水妖メサルティムが再登場! ロマサガRSないでは現在も唯一の全体回復術である「 生命の雨」を修得するので希少性は非常に高いです! 他に全体回復と言えば「 託す希望」等がありますが 確率だったり倒れた時だったりと任意のタイミングで使えるものがなく、倒れた味方を起こせる全体回復も「 生命の雨」のみ! 別の意味でもヒーラー枠真の切り札と言える存在です。
常時直接攻撃をカウンター• ブラックドラゴンが強力なので戦闘力的にギリギリの場合、ラウンド3に到達する前にBPやODを溜めておくのが無難。 陽属性弱点なことと、ラウンド2で打が有効なことからアルカイザー2の真アルフェニックスを初手に使わせてガッツリダメージを削る戦法 ワンパンも可能 もおすすめ。
9「脳削り」継承で知力デバフ• 全体攻撃持ちは周回のかなめになりますので。
この対策をしておかないとかなり厳しい戦いになるだろう。
1周年限定リズ 火力枠として採用。
冷属性でスタンと言えばやはり1周年ウンディーネなので、持っていれば採用したい。
逆に自由に攻撃させると、使ってくる技が強力なものが多いので厄介。 BP3で斬属性の全体攻撃が撃てるのはビューネイだけで、通常攻撃を一切挟むことなく初手から延々と全体攻撃も可能。 竜巻継承時のおすすめ覚醒はこんな感じ。
16技・術 効果 牙• デバフとカウンター、回復持ちあたりを揃えておくとよいかと思います。
雷と陰属性の複合属性で技が統一されており、使用範囲が広く初期ロックブーケを持っていれば「 生命の水」での回復役もこなせるという万能ぶり 「 ダークパルス」は周回でも「 ツヴァイクバトルフェス」のような連戦バトルでも活躍でき活躍範囲が非常に広いです! 単体攻撃は「 黒雷」がBPコストに対し高い威力値を誇り、フル覚醒でBP5と連発しやすいコストなので取り回しが非常に良いです。
運でクリアできるまで粘る 育成は充分だが勝てない場合は、多少なりとも運の要素が絡んでいる。
ビューネイ強い。