よくわからないけど当たったみたいです。
今回の北斗は 設定示唆も出やすいらしいので それも後押ししてですかね。
いやなら捨てればいいものを打ち続けることを選択したのは自分なのでこの結果も止む無しかと思いました。 390円. 設定変更時・AT後は必ず有利区間がリセットされるので、「有利区間リセット後の激闘ボーナスでAT非当選の台」や「AT連続非当選偶数回の台」が有利区間継続の対象となります。
7昇天モード中は、引き戻しパート中の特殊勝利抽選による勝利期待度が大幅にアップする。
ひとまず台が育つまでこの台を打ってみましょうかね。
まず、 真・天昇ラッシュ終了後や有利区間開始から2回目の激闘ボーナスで真・天昇ラッシュ非当選だった場合は即やめということでいいでしょう。 4円」 300G 有利2・0~400 はデフォルトと比較して、 投資が190. 有利区間ランプはこちらです。
19有利区間リセット後の天井狙い目に関しては、200Gゾーンをカバーしながら激闘ボーナス当選まで打ち切れる 190G~ということに変更します。
ただ、現時点では世紀末ポイントと昇舞魂の貯まるペースがどのくらいか分からないので、こちらも続報が判明次第追記していきます。
また、天井到達時の挙動は状況によって異なり、通常A最深部以外では断末魔ゾーンを経由して激闘ボーナスに当選しますが、通常A最深部に到達した場合は断末魔ゾーンを経由せず激闘ボーナスに当選します。
9200ゲーム• なので有利区間継続を見極めたらやめるで今は立ち回るべきですね。
自分を褒めたみたいになってるw 設定狙いをしないのは、昔はマイナス期待値を打つのが嫌だったからです。
バトルレベル別の開始時の勝利抽選 バトル開始画面ではバトルレベルに応じて一度勝利抽選を行う。
北斗の拳天昇における私の印象としては、「設定狙い」と「ハイエナ狙い」の両方が優れている、6号機屈指の機種と感じています。
「各演出でレイが登場(レイ演出を除く)」 ステージアップ or ラウンドストック告知。 また、ゲーム性が異なる「修羅モード」と「世紀末モード」の2種類から好みのモードを選ぶことができるぞ。
2これが失敗…。
なかなかおもしろかったです。
しかし、自分で気付いてたにょんさんの観察眼はスゴイですね。 設定 AT 弱 AT 強 特闘 設定1 48. バトルに勝利すれば準備中へ戻るといった流れを繰り返して、3勝できれば真・天昇ラッシュ確定だ。
9今は、長時間稼働がツライから、イベントなどで稼働する日を縛られたくないから、朝に取り合いするのが嫌いだからってとこでしょうか。
ツボにハマれば伸びてくれるんですが、剛大寺が1周期で来ないとちょっときついですよね…。