一方、コスタ・アトランチカ号の乗船者については、入国時に全員の検疫が済んでいたため、同号の感染者は入国後の事例として、国内累計に含めています。
数が少ない場合はグラフに表示されないことがあります。
県は接触者として同園の園児4人と職員1人を検査するということです。 東京都を含め、一部の自治体では正式な発表前におおよその感染者数の報道が先行する場合がありますが、当サイトでは原則、自治体の正式な発表や厚労省の集計を確認した後に更新しています。
13新規感染者はここ二日間は四十人台だが、二十三日には過去二番目に多い百三十二人になっており、一進一退を繰り返している状況だ。
正確なところは、茨城県HP、水戸市HP、その他各市町村の官公庁のサイト等でご確認ください。
(一類、二類(結核を除く)、三類、集団発生(感染性胃腸炎))• よくある質問 問1 国内での累計感染者数や死亡者数が厚生労働省の集計より多いのはなぜですか? 当サイトの更新は、各自治体の公式発表を元にリアルタイムで行っています。
単位は人。
阿見町の60代教職員男性• 古河市の20代会社員女性• 県立中央病院の場所 茨城県立中央病院、〒309-1793 茨城県笠間市鯉淵6528 水戸市の県立こども病院 他に水戸市にある県立こども病院の看護補助者の感染も確認されました 県立こども病院の場所 牛久市の市立向原保育園で検査 牛久市の市立向原保育園勤務の50代女性の感染がわかりました。
数が少ない場合はグラフに表示されないことがあります。 <参考>• 2月11日、県と水戸市の計上が重複していたゆえ削除・修正マイナス1人が発表になりました。
9正確なところは、必ず茨城新聞、茨城県HP、水戸市HP、その他各市町村の官公庁のサイトでご確認ください。
民間検査機関等での検査実施分は含まれていません。
取手市の60代会社員男性• 随時更新しています。 外出自粛が要請される市町 28日から、以下の市町では、不要不急の外出自粛が要請されております。
2緊急医療情報の配信. 取手市の60代会社員男性• 坂東市でクラスター 新規感染者のうち58人が社会福祉法人清風福祉会「暁厚生園」(坂東市)の入所者と職員です。
今、行動を変えないと医療提供体制が危機的状況になる。
スポンサーリンク 茨城県新型コロナウイルス感染者マップ 最終更新日2月15日分) 2月15日、阿見町 が150人台に 達し、ヒトガタがサイズアップしています。
13龍ケ崎市内の大学21人 10代から50代の男性21人は龍ケ崎市内の大学の学生寮に入居する学生や教職員です。
この寮ではすでに1人の学生の感染が確認されていて、この寮での感染者はあわせて22人となりました。
報道発表資料(対策本部資料)• 栃木県の20代会社員男性• 30代 男性 会社員 牛久市• 80代 女性 無職 日立市• 問2 国内での累計感染者数の下に表示されている「前日比」とはどういう意味ですか? 国内での累計感染者数が、前日に比べて何人増えたかを表しています。
(厚生労働省)• 数字は茨城新聞、または朝日新聞によるものです 市町村名 累計 2月14日 土浦市 490 つくば市 520 1 境町 63 水戸市 457 3 取手市 277 古河市 276 1 牛久市 170 守谷市 130 常総市 185 つくばみらい市 154 龍ヶ崎市 165 神栖市 120 石岡市 83 阿見町 139 稲敷市 98 3 かすみがうら市 66 ひたちなか市 204 4 笠間市 91 結城市 91 3 那珂市 58 1 下妻市 87 鹿嶋市 94 2 筑西市 110 1 東海村 56 2 城里町 27 1 常陸太田市 54 小美玉市 61 坂東市 200 2 桜川市 39 1 常陸大宮市 43 美浦村 117 7 行方市 31 北茨城市 15 日立市 190 1 大洗町 22 潮来市 64 2 五霞町 6 茨城町 20 河内町 20 鉾田市 16 2 大子町 14 1 八千代町 31 利根町 22 高萩市 23 県外 157 非公表 16 合計 5372 58 正確な情報は朝日新聞またはでご確認ください。