まだ旅は続くみたいなので、どんな人や物語と出会うことができるのか楽しみです! そして、ちょうどキリのいいところかなと思うので、これから「トラベラーストーリー」を少しやってみようと思ってます。 SP汚染を付与されると毎ターン終了時にSPが減少するので、SP汚染を受けたキャラは後衛に下げてSPが枯渇するのを避けよう。
201戦目の女執事のブレイクも狙える斧のキャラを複数編成しよう。
そして通常敵とヘルミニアとはバトル中の背景が違うのか…。
・星3で短剣3回攻撃を習得• 思い出しました。 物理属性以外に雷や闇のアビリティでも弱点を突けるので、ブレイクしたらアビリティにブーストをかけて大ダメージを狙おう。 SPが無くなったキャラはすぐに後衛に下げて回復させよう。
5章全体を通して物理攻撃が多いので、防具は物理に強い「鎧」と「兜」を優先して揃えると良い。
そのため、斧属性のキャラを多めに編成するとブレイクさせやすい。
通常攻撃にブーストしてブレイクさせる 「精神汚染の結界」展開後は、前衛にいるだけでSPが減少していく。 ・味方全体にHP自動回復を付与可能• 耐性がついている属性の攻撃は、ダメージが殆ど通らない。 また、ミロードは初期から全体回復を習得しているので使いやすい。
ということで、「権力を極めし者」「名声を極めし者」に続き、「富を極めし者」のストーリーもクリアしました~! 公式ホームページなどで紹介されていたストーリーは たぶん この3本だったので、ここから先は未知の領域です。
ヘルミニアのもつ富にコロっと心を動かされてしまう人たちがいて、何度も裏切られてきたからこそ、最後までバルジェロと一緒に戦い続けたロッソ、ピエロ、フラ、そしてとの絆が際立って、一番前向きな終わり方だったように思いました。
・星2で扇2回攻撃を習得• またブレイク時にSPが無いなどの事故が起こらないようにSP状況は常に確認しよう。 ・ランダム3~5回の弓攻撃が可能• ・風属性攻撃も可能• 付与されると毎ターンSPを失う。
でもヘルミニア邸地下で流れる新曲BGMはめっちゃ好きです。
バフ・デバフを付与できるキャラを入れる 編成の枠に余裕があれば、敵に物防・属防ダウンや味方を回復できるキャラを編成しよう。
ということで、オマケありですが 笑 ヘルミニアへのリベンジも果たしました~! そろそろバフ・デバフをちゃんと使わないと勝てなくなるのかも。 狩王女ヘルミニア戦の攻略ポイント 精神汚染の結界はブレイクで解除する 狩王女ヘルミニアは、「精神汚染の結界」を使用して前衛にいるキャラのSPを減らしてくる。 更にレベルを上げれば物攻ダウンを付与するアビリティも習得できるので、持っていれば編成しよう。
9残りのシールド削りの枠は、早めに動かえる短剣のキャラがおすすめだ。
カッコいい……!! バルジェロの声優さんもいい声だったな~。
SP汚染を付与されると毎ターン終了時にSPが減少するので、SP汚染を受けたキャラは後衛に下げてSPが枯渇するのを避けよう。 。
15・斧3回攻撃の「三連断」を習得• また、SPが枯渇した時は後衛と交代して回復させると良い。
シンボルエネミーも残ってるし、また行かないとな~。
今はとにかく攻撃アビリティばかり習得させていて、全員いっしょに武器や魔法で叩く!って感じなので、シールドを削る人、強火力で攻撃する人、バフorデバフや回復をする人…みたいな役割分担を考えてパーを編成しないといけないんだろうな~。 ・味方単体のHP回復アビ持ち• 斧キャラが複数いれば女執事をブレイクさせるのは簡単なので、育成して編成しよう。
5ブレイク後はアビリティで攻撃する ブレイク後は、アビリティで攻撃して大ダメージを与えるのがおすすめだ。
「精神汚染の結界」は、狩王女ヘルミニアをブレイクさせると解除できるので、ブーストをかけてシールドを削ろう。