攻撃がさがって物理技が威力ほどほどになっちゃいますよね・・・ そこでこんなポケモンがいたらいいとかんがえました。 アンズはチャンピオンロード詰所の東側にいるため、警備員がどいてくれないと話しかけられない。 特性「せいでんき」や「でんじは」持ちが多いため、まひ対策も出来ればベター。
15-- 名無しさん 2009-10-29 00:21:21• HGSSで容易に手に入るポケモンではカイロスが該当する。
ツクシ• ジムリーダーとポケモン交換• 毎ターン回復する上、技が厄介なベトベトンとマルノームが非常にうざったい。
しかも再戦可能なジムリーダーがツクシだけ -- 名無しさん 2009-11-20 20:14:36• マニューラ、アブソルなどは素早いが、耐久が紙なので弱点をつけばすぐ落とせる。 最悪PP切れ狙いもあり 相当時間がかかる上に此方のPPが切れる可能性あり。
6マンムーも同じく「ゆきがくれ」持ちな上、「かげぶんしん」まで使ってくる。
ジムリーダーは曜日と時間帯によって、自分のジムから外に出かけることがあります。
薬で回復されて押し切られます。
モジャンボの全ての技を等倍以下に落としつつ、かつタイプ一致で弱点を突けるポケモンは草毒(ウツボット、ロズレイドなど)、ふゆう持ち毒(ゲンガー、マタドガス)、虫鋼(ハッサム)、鋼飛行(エアームド)、地面飛行(グライオン)程度か。
55倍 効率の良い方法1:ジムリーダー再戦• 場所4:バトルフロンティア 1BPで買えるドーピング系アイテムが4900円で売れるので、1BP=4900円として換算することが可能。 情報追加させていただきました。 ジムリーダー・四天王戦のパーティに入れておく(戦闘には出さなくても良い)• -- ツンデレイブキ様は俺の嫁 2010-06-05 18:46:50• 当のマチスがなぜこんな所にいるかというと、電光掲示板の電気に惹かれたらしい。
10ほしがるは? -- 名無しさん 2009-10-08 13:57:16• 再戦時のシジマのキノガッサも持っている。
特性が「ねんちゃく」なので、「いえき」「なやみのタネ」で特性を変える必要あり。
全員、「きあいだま」が効く。
人からもらったポケモンでなおかつしあわせタマゴ持ちなら1. ポケギア登録~格闘道場• 「シグナルビーム」でまれに混乱するので、必要ならばキーの実を持たせよう。
ブロムへキシン 金曜日・昼 45番道路にいるやまおとこのタロウと再戦後、入手できる。 再戦までの流れの関係上、時間変更しない限り一日1個が限界。
16くろいヘドロ 四天王のキョウのベトベトンが持っている。
-- 名無しさん 2010-01-20 22:32:24• 情報追加させていただきました。
ほかのほのおタイプ・かくとうタイプでもいい。 マチスはサンダーを捕まえないと現れない。 場所2:ポケモンリーグで四天王&チャンピオン 昔からの定番。
16スカーフを使いたいところ。
私はヒトミを利用した経験値稼ぎは経験ありませんが、爆死モンスターをつくるのは大変です。プラチナからLV49のゴローンを持ってくるといいでしょう。問題は一発で倒せるかというところです。 -- ちとせ 2010-01-07 12:40:04• 情報追加させていただきました。
ポケギア登録~格闘道場• ブラッキーは元々堅い上に積んでくるのでかなり厄介。
場所3:タマムシシティ 上二つに比べて効率は悪いが、曜日・強さ・時間帯問わずに稼げるHGSSならではの方法として。
眠らされると「きあいパンチ」の直撃を食らうので要注意です。
ゴーストポケモンのぶつり攻撃なら「カウンター」を、悪ポケモンのとくしゅ攻撃なら「ミラーコート」をそれぞれ無効化できるので覚えておこう。