また、強靭度も「ひるみにくさ」が同じであれば、なるべく低い値に留め、防具の重量を軽くした方が装備重量の面で有利である。 体力:防具による• 10配信のお知らせ 日時:2017年02月08日(水) App Ver 1. 盗人 傭兵と同じく軽装の技量タイプに向く素性だが、運14は無駄が多すぎるのでおすすめはできない素性。 ハベルシリーズ ・ハベルの兜(兜) ・ハベルの鎧(鎧) ・ハベルの手甲(手) ・ハベルの足甲(足) ・カット率 物理:31. ハベルシリーズは古竜の頂にて篝火「大鐘楼」から進んだ先のハシゴを上ったところにハベル装備の戦士がいるので、倒すとハベルの大盾入手できます。
3プレイヤー次第で、刀で大剣のようなパワー系に勝てます。
貪欲者の低確率ドロップとなっていますが、ロイドの護符を活用すれば確実に入手することが可能。
二刀流時のローリングL1が出の速さ、リーチに優れ強力• Ver1. 双武器としてはリーチがやや短めなので、扱いは難しい部類• 兜の装備抜きで強靭度61以上に到達しているため、兜は性能で自由に選ぶと良い。 5 72 ハベルの兜 ハベルの鎧 None 亡者兵士の腰巻き 30. しかし終盤になると防具も色々集まるので、「単純に防御力で選ぶ人」「見た目重視で選ぶ人」様々だと思います。 2 24 ガーゴイルの兜 None トゲの手甲 亡者兵士の腰巻き 12. 技量補正Sに届き、威力、リーチが高水準。
2素性:魔術師の初期値で装備できる武器としては破格の性能• エストックは、強いだけではなくゲーム最初に選ぶ素性によっては、最初から装備した状態で始めることが出来ます。
モーション性能向上により攻略でも有用な武器になった• 8 96 巨人の兜 ハベルの鎧 ハベルの手甲 亡者兵士の腰巻き 39. 手に入るのは終盤近いので、攻略に使用する場合は二周目からとなってしまうのが唯一の難点でしょう。
そんなハベル装備の入手方法を説明すると… 「古竜の頂」で楔石の原盤の傍にいる「ハベルの騎士」を撃破した後、「ファランの城塞」のはぐれデーモンがいるエリアに行くと遺体があります。
片手斧としては破格の攻撃力を誇る• 20より攻撃全般の踏み込みが深くなり、やや高速化。
06にてL1のスタミナ消費が激増。 獅子の指輪とセット運用でさらに火力が伸びる• 0 15 ガーゴイルの兜 None None 亡者兵士の腰巻き 6. 3 84 None ハベルの鎧 ハベルの手甲 鉄の足甲 37. 強靭度が低めの代わりに、重量が軽くなっているので軽快なフットワークで翻弄できる上級者向けの装備だ。
173 97 石の兜 ハベルの鎧 ハベルの手甲 亡者兵士の腰巻き 39. ロングソードと同じく直剣モーションで火力も十分な安定武器。
04配信予定のお知らせ 日時:2016年04月18日(月) App Ver 1. 戦技も強力で使いやすい 拳 攻略用の武器としては正直厳しいが、左手装備でパリィできるので左手武器としては使いどころがある Ver1. 8 40 None 巨人の鎧 None 亡者戦士の腰巻き 17. センの古城でミミックを倒すとドロップする武器です。
どこまで伸ばすかは武器の補正によって異なりますが、基本的に40以降は上昇率が低下するので、特化する場合でもひとまずは40が目安になります。
189 106 ガーゴイルの兜 ハベルの鎧 石の手甲 ハベルの足甲 45. 戦技「モーンの怒り」が我慢+神の怒りなのでかなり有用。
0 22 トゲの兜 None 真鍮の手甲 亡者兵士の腰巻き 11. 7 66 None ハベルの鎧 黒騎士の手甲 トゲの足甲 32. 単純な物理火力は低いが固定値の火属性火力も十分備えているので安心して使っていける。
22配信予定のお知らせ 日時:2016年11月11日(金) App Ver 1. 武器戦技なので基本的にパリィはできない• 軽くてモーションが優秀な刺突武器• 0 121 ハベルの兜 ハベルの鎧 ハベルの手甲 ハベルの足甲 5 11 None None 獲得者の篭手 亡者兵士の腰巻き 5. 短剣の中ではリーチが長く、粗製派生で威力を発揮する• 入手方法も難しくないので手に入れやすいという点もおすすめです。
その後も、27までは優先的に振っていっていいステータスです。
戦技「死角の一撃」のモーション速度が改善され、使いやすくなった 直剣 はカテゴリそのものが優遇されており、の武器であればどの武器でもおすすめ! ダメージと振りの速さ、モーション、重量がすべて高水準で、雑魚もボスも1本で対応可能な万能武器• その他体力を上げて一部ハベル等高性能な防具に付け替えるのも良いでしょう。