より一部抜粋 このカゼインに天然の顔料で色をつけ、水に溶かして作られています。 ドロドロだと均一に塗りづらくデコボコに仕上がってしまい、逆にシャバシャバの塗料は液だれをしやすくなります。
14バターミルクペイントは適度な粘度でハケでもキレイに塗り広げることができます。
ウリンって木材本来の色が濃いので、キシラデコールなどの透明度の高い塗料ではなかなか好みの色に変えるのが難しいんですよね。
10 モルタル造形専用の特殊プレミックスモルタルです。
塗れるもの 無塗装の木材ならそのまま塗れます。
完成したものはまるで何十年もの年月を重ねてきた年代物の古びた味のある風合いになってとても素敵です。
2015. 容器をよく振って混ぜる ミルクペイントはどろっとした液体なので、容器を良く振って成分をしっかり混ぜてから、現役のまま使用します。
ひび割れだした所をもう一度塗ってしまうと、塗料のダマができ、ひび割れが起きなくなります。 木材だけでなく、壁やクロス、モルタルなどにも塗ることができ、全16色の落ち着いた色調はお部屋を明るく温かい雰囲気を作りだしてくれます。 また、カラフルに仕上げたい時や、色々な色を試したい時などは容量が少なくても値段が安い方が助かりますね。
14まず、塗料が入りやすくなるように、サンドペーパーで表面を軽く削ります。
下地はひび割れた箇所から見せたい色を塗ります。
使用前によくかき混ぜて、原液のまま使用してください。
使い分けることで全く違った仕上がりの作品になるのも面白いですよ。
Complete! 衣服についた場合、落ちませんので十分に注意してください。
メディウムとは、固着剤や媒介材といった意味で、単体で塗装するものではなく絵具と一緒に使用することで様々な表現をサポートするもののことを言います。