特性「ぬめぬめ」を活かすためには、1回の物理攻撃には耐える必要があるため、防御に努力値を振るのも考えたい。 天気が『あられ』の時は必ず命中する。 合計種族値は、一般ポケモンの中ではトップクラスの600となっており、この高い種族値がヌメルゴンの最大の強みと言えます。
5レッドカード等 VS A特化のつららおとしを耐えれないためダイマックスで無理やり倒すか H4振りならダイバーンで確定1発 、とんぼがえり読みカウンターまたは裏のポケモンに交代。
2つ目は攻撃技の誘発です。
相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が2倍になる。 技構成は「りゅうのはどうorりゅうせいぐん・だいもんじorかえんほうしゃ・10まんボルト・へどろばくだんorヘドロウェーブ」で、他にも 豊富に覚えるのでパーティと相談してください。 当Wikiはある程度自由奔放なWikiを目指しており、自由な編集を推奨しています。
10対戦考察にふさわしくないような ネタ考察や マイナー考察および 対戦の考察をするほどでもない考察についてはに投稿をお願いします。
におけるヌメルゴン• 自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。
コメント 27 みんなの評価 :• ヌメルゴンでゴリランダーを対策することはできますでしょうか?宜しければお教えください。 こちらの特性はぬめぬめにしてます。 かといってそれが弱いかというとそうではありません。
16使用率上位のポケモンを見てみても• また、600族で唯一進化に特殊な条件が必要なポケモンである。
草攻撃技だけでなく、やどみがや「キノコのほうし」「ねむりごな」による催眠戦法も完封できる点は非常に強力。
600族最終進化型で単タイプのポケモンはヌメルゴンだけであり、600族ドラゴンポケモンで4倍弱点を持たないのはこのポケモンとのみである 第五世代ではも該当したが、第六世代からフェアリータイプの登場で4倍弱点を持つようになった。 。
自由枠• 電気や毒タイプへの打点。
この育成論であればA抜け5Vで大丈夫なようです。
ドラゴン:りゅうせいぐん• ながい ツノを のばす いきおいで こうげき。 高速再生技だが、流石に回復量が少なすぎる。
7連続で使うと失敗しやすくなる。
とはいえ、火力や素早さでは同じ特殊メインのドラゴンタイプであるサザンドラ、ラティオス、ラティアスに負けているので、ヌメルゴンを活躍させるには他のドラゴンタイプより弱点が少ないという点と 高い特殊耐久を活かした運用をすることが必要です。
申し訳ございませんでした後程修正しておきます。 性格、努力値はとつげきチョッキ型とほとんど同じでいいです。 技を見てもほとんど特殊技なので、やっぱり 特殊型のヌメルゴンが多いですね。
18漢字 伸び縮みする ツノで攻撃。
後続サポートが可能。
投稿者:ライス 神• 補助技も使いたいなら「オボンのみ」や「いのちのたま」、特殊耐久重視であれば「とつげきチョッキ」を選択しよう。 2つ目は攻撃技の誘発です。
6つよい の技範囲広いので自分のパーティと相談がオススメです!! 補足説明 Q. 火力は出ないものの、混乱しないので居座る場合は強い。
投稿者:すいとう• 後続サポートが可能。