まだ未知数ですが強いかもしれないので早め早めに上げておきたいところ。 ゴーレムを一番最初に配置して、ばねトラップがないことを確認したら一気にジャイアントを投入してゴーレムの援護をしてもらいます。 今回は38体ホグを用意しました。
62016年2月15日 に投稿された• 途中でペースが落ちたので約2ヶ月かかりました。
ヒーローレベルが5になると特殊能力が解放し、ユニットのバーバリアンを召喚する事ができるようになるので、早めにレベル5に上げてしまいましょう。
他にも効率の良さそうな資源狩りの編成があったら教えて下さい。 クイヒーディガーでマルチを回すと「ダクエリ」と「トロフィー」が溜まるのでTH11で使っている人は多いですね。
15この記事ではth11の資源狩りで効率の良い資源狩りの編成を紹介します。
発音が面倒臭い名前なので「おでん」とも呼ばれています。
フリーズの呪文:マルチとクラン対戦でよく使う• できれば早い段階で「ドラゴン」の研究をしたいところです。
進入部隊で敵の施設をくさびを打つように削り、ホグライダーの進行ルートをある程度L字型になるよう限定させること• ヒーローと壁のカンストはせずに、 ユニットレベルと防衛施設がマックスになった段階でタウンホール10に上げる予定をしています。
TH11に上げたての状態「最大値900万エリクサー」だと研究できるユニットが限られているからです。 敵アチャクイが残った状態でホグを投入しないこと• 長い射程を生かして後ろから攻撃はしてくれますが低レベルのウォーデンは攻撃力が低いですし、常時発動する「ライフオーラ」と特殊能力「エターナルトーム」はレベル5になるまで使えません。 クイヒーアーチャー トロフィーを2000まで落として「放置村のポンプや金山」を狙う「クイヒーアーチャー」はコスパ最高の資源狩り編成です。
12アーチャーはサイドカットや外周のポンプ狙い。
逆にこれができていれば、よほどの早上げの場合は別として、TH10になってからも村やユニットの成長スピードはそれほど落ちないと特に困る事はないと思います。
アチャクイが援軍処理するために中に入れないかもしれない時はヒールを1つ減らしてポイズンとフリーズを1つずつ追加する(もしくはポイズン2つを追加する) 敵アチャクイはホグライダーが防衛施設で止まってるところをバシバシ撃墜していきます。
17ホグライダーは敵援軍を攻撃してくれないので、ドラゴンなんかにバンバン燃やされて減っていきます。
今までポイズンやフリーズだったのがレイジを貰えるようになります。
雑 トロ帯 今の僕のトロは大体2650~2750位です。 クイヒーホグ• 資源施設が離れている村は狙わない。 タウンホール下の区画に防衛施設が何も入っていません。
6特に何もせず常時発動。
一応申し訳無い程度にデメリットも付け加えておくと飽きることですかね。
TH11戦術色々 TH11の戦術は他にも色々あります。 前の画像と飛躍がありすぎるかもしれませんがこのようにてライドラ+レイジだけで40%程削れました。
6次に資源が多いと言っても貯蔵施設に 多く溜まっていそうな村は避けたほうが無難です。
上手い人のプレイを見ていると「ライドラ簡単そうだなぁ」って思うんですけどね。
ヒーローを使っても良かったのですが気分でライドラとベビドラを使いました。
暫くダクエリが漏れる心配は無さそうと安心していましたが、2020年夏アプデにてババキンとクインの新レベルが開放。
。 雑にレイジもかけていきます。
兵舎(10日間、600万エリクサー) 兵舎をレベル13にアップグレードすると「ライトニングドラゴン」が開放されます。
LINEスタンプ(全2種) Androidアプリ 全てのカテゴリー• 更に言えばキャンプの枠にして110程しか使っていないので忙しい方で1日に何回もinできない人も 1回のinで3~4回攻めることができます。