リーダーとしては、の倍率には一歩及ばないため、多色トップで活躍するのは難しいでしょう。
若干物足りないと言えるでしょう。
5倍 し、敵2体に攻撃をする。
モンスター一覧• 極醒進化は、超強力なアタッカー枠なので、同じ潜在キラーの3個付けもおすすめ。
いろいろとゲームバランスを崩してしまっているクラスのような気もしますが、持っているのであれば使わない手はないですよねw レミィのステータスとアビリティ・特性 初期:雷公 初期 Lv1 HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト 3275 950 217 0 0 1 47 初期 Lv80 HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト 5200 1350 351 300 180 44 入手時の初期段階で既にHPが3000を超えており、攻撃力もあっという間に1,000を超えてしまいます。
7ブログをお読みいただき、どうもありがとうございます。
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。
光の4つ消しで固定追撃も発動するので、根性対策を気にせず攻略できます。 10コンボ以上で攻撃力がアップ 5倍 する。 ストーリーダンジョン• また、最大攻撃倍率も18倍と高く、固定ダメージも持っているため、高難度ダンジョンで使いやすいです。
耐性が足りない場合は、暗闇耐性+を選択しても良い。
多色パで有用な軽い6色陣 極醒雷神は、最短5ターンで使える6色陣スキルを持っています。
2個 7コンボ以上で攻撃力がアップ 4倍 する。 スキルが同じなので、欲しいステータスによって進化させ直すのも難しくありません。 裏闘技場• 射程320で敵を抱える前にある程度敵のHPを削れる上に、射程200内の味方の攻撃力が1. 4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。
6直接雷神をサブに編成するよりもアシストすることでさらに活躍の幅を広げられそうです! 雷神のスキル 雷神のスキルは• 属性別一覧• 雷神(転生)のサブ評価 サポート覚醒が優秀 雷神は覚醒スキルでスキルブースト4個と封印耐性2個を持っている。
雷神(極醒)の総合評価と使い道 トップクラスの耐久力とギミック対応力を持っているのでリーダーとして運用するのがおすすめ。
攻撃タイプは尖った性能のキャラが多く、手持ちが少ないとバランスのいい編成を組みづらい。 ノーマルダンジョン• 全ドロップのロック状態を解除し、5属性+回復ドロップに変化。 2個 ドロップ操作時間が1. また雷神は4属性以上同時攻撃でダメージを軽減できるため、耐久にも優れています。
15本来の役割を失わないためにも、同じスキルをアシストしておくと良いでしょう。
問題は耐久力がそこまで高くないという点と、1体しか使えない割にこれといった特色が無く、そこまで魅力的ではないという点です。
お邪魔や毒になどの妨害に弱く、多色リーダーは現環境では下火です。 第一覚醒段階でも桁ハズレに強かったレミィですが、遂に第二覚醒が実装されたことにより更に強力な攻撃型ユニットへと進化しました。
16アシスト評価 多色パ以外では使いづらいスキルなので、極醒雷神自身をアシストする必要はありません。
覚醒スキルにガードブレイクや封印耐性などが追加されて、サブとしてのサポート性能も上がっています。
ロック状態を解除するだけでなく全色変換できるため、多色パーティーではかなり重宝する性能をしています。
なので、 おすすめの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」。