匿名 on 2019年10月17日 at 9:38 PM - 貫通は重化、徹甲は弾速がお勧め。
8実際、こちらの装備は珠がかなり求められます。
もちろん攻撃力が高くなるのはいいことなので、装具に攻撃珠をはめておく程度で良い。
あとはお好みで能力を設定しても大丈夫ですが、会心強化は不要です。 残り3つは比較的自由にして構わない。
5ガード強化は入ってます、2ページ目。
また、攻撃よりタンク役としてさらに防御を固めたい場合、回復量アップなどをつけたりしてもいいかもしれません。
単純な性能は狼牙砲が高い 会心率・スロット、散弾の反動・リロードが一緒。
ただ、見切りLv7・弱点特攻Lv3、超会心Lv3などしっかり火力スキルも備えております。
ベヒーモスは特に攻撃が激しいので、体力増強や回復量アップ、回復速度3を入れて、ヒーラーの回復で安全なゾンビ型シールド散弾ヘビィです。
ありとあらゆる攻撃を受け切り、隙を見て散弾で猛攻を仕掛けられる。
散弾・剛射強化Lv2• 画像のリオレウス装備だと、火力も高いし、体力増強もついてるし、スキル的に双剣におすすめだったりします。
ここまでが序盤。 近接射撃2つもとりあえずつる。 先に王牙砲を作成し、覚醒武器を完全に強化できた段階で覚醒武器を担ぐのもおすすめです。
3ボウガンのカスタマイズは「近接射撃強化パーツ」を1つ積んでいる状態です。
散弾強化レベル1• 赤龍ノ撃ツ砲・ 迫撃は王牙砲と比べて、攻撃力、会心率で優っています。
(もちろん耐眠珠使っても可) あと、空に飛んでしまった時は、クラッチクローを使うか、遠距離武器で攻撃します。 散弾強化レベル1• サポガンが傷付けをしよう 上記のおすすめ装備で紹介したサポート装備は、傷付けが速い狙撃竜弾タイプですぐ傷を付けられます。 本当にモンハンワールドの最初に戻った感じで、普通はマスターランク装備を作る方がいいと思います。
12236• でも、マスターランクのモンスター強いので、プロハン以外は周回するの大変ですよね。
あとは何も考えず、 ただ散弾を弱点に連射していれば歴戦古龍ですら10分以内にクエストが終わる…というぶっ壊れ性能。
スポンサーリンク 1アイスボーン マスターランクで序盤おすすめの攻略法! アイスボーンめちゃくちゃ面白くて、ラスボスまでほぼ不眠でやってしまいました・・・。
Lv2麻痺弾・Lv2睡眠弾でサポートをしつつ、KO術の乗った徹甲榴弾でスタンを狙う快適な狩りを目指した構成となっています。
以下、序盤攻略のおすすめ装備です。
特に徹甲の弾速強化は弾速だけじゃなく射程も大幅に伸びるので 突進で離れた後やエリア移動中もガンガン撃てるのが利点。
珠を入れるとスキルはこんな感じで構成できます。
これにより調和=狩猟という認識が生まれ、調和砲もここから由来している、 MHW モンハンワールド のその他攻略情報. そこで、おすすめなのが 、最初に「鉱石武器」を作ってしまうこと! 鉱石は探索行けるようになれば、発掘していくだけなので作りやすいです。