(1)交通系ICカードを紛失等したとき 会員は旅行終了後、サポートセンターへ電話により申し出た後、使用した乗車券類をサポートセンター宛に郵送して、当該新幹線eチケットの払いもどしを申し込むこととします。 会員及び利用者は、使用開始前に、前項各号に規定する事由が発生したため、事故発生前に購入した新幹線eチケットが不要となった場合は、すでに支払った発売額の払いもどしを第30条の規定により請求することができます。 1 えきねっとの公式ページにアクセス なお、えきねっとの専用アプリはありますが、2020年4月時点では新幹線eチケットは利用できません。
10改札通過後にスマホの予約確認画面を見ると、購入したチケットの状況欄が「未使用」から「使用済」に変わっていました。
第8条(サービス取扱区間) 本サービスの取扱区間は、次に掲げる各駅相互間とします。
第21条(別途乗車)• 新幹線eチケットを所持する会員及び利用者が新幹線列車に乗車した場合で、次の各号の1に該当する事由が発生したときは、第23条の規定によるほか、同一方向の新幹線列車により、前途の旅行の継続を請求することができます。 関連記事 JR東日本のフリーきっぷ、割引きっぷのまとめ記事です。
16ここで選択した交通系ICカードを、乗車当日に忘れないように持参しましょう。
これは大きな変更点となります。
【 目次 】• 下記ページの「きっぷ予約」をからログインします。 また、自由席用の場合は、あらかじめ指定した乗車日当日の自由席に限り1回有効です。
13予約した「新幹線eチケット」は無効• 受け取りには決済で使用したクレジットカードが必要です。
・えきねっと特典適用の場合: 1名あたり手数料320円• 新幹線eチケットの利用方法:予約・購入から実際の乗車まで それでは、新幹線eチケットの利用方法を紹介します。
2回目以降は払戻後(払戻手数料が発生します。
6 変更内容に応じてボタンを選択します。
ジパング倶楽部、弊社株主優待等各種割引との併用はできません。
第3章 効力 第11条(新幹線eチケットの効力)• 新幹線eチケットの3つのデメリット• 第25条に規定する無賃送還並びに運賃相当額及び料金相当額の払いもどし• (1)列車が運行不能となった場合• (1)ウェブサイト上で、登録済みの交通系ICカードを他の交通系ICカードに変更の上IC乗車するものとします。
14(2)特別急行料金相当額 前条第2号の規定を準用します。
<「えきねっと特典」適用対象外の予約>• nimoca• 基本商品が「新幹線eチケット」で、乗車券と新幹線特急券が一体となったチケットです。
(2)新幹線eチケットサービスきっぷを受け取り、乗車するものとします。 会員登録は必要ですが会費や登録費かからないので、登録して損はないサービスです。 東北新幹線 東京~那須塩原• チケットレスですので、紙のきっぷを受け取る手間もありません。
11早めに予約をしたい人は、事前に人数分のICカード情報を用意しておきましょう。
関連記事 「モバイルSuica特急券」は終了 JR東日本の「モバイル Suica 特急券」は、2020年3月13日をもってサービスを終了します。