入園入学撮影• (子供服、2階)• (1階)• (2階)• 角上生鮮市場 津田沼店(地下1階) - 2008年3月13日開店。
11所有者は相互会社で、当初の主要テナントはと(旧)であった。
(1階)• Morisia Shop [ ]• のちに1988年8月28日をもって高島屋が撤退し、その跡地も旧ダイエーが借り上げて「 エキゾチックタウン」を開店した。
イオンリテールからダイエーへ方式で営業権を移譲し、数日間の改装を経て9月5日に ダイエーモリシア津田沼店としてリニューアルオープンすることとなり 、ダイエーとしては12年ぶりの当施設への再出店となった。
旧サンペデック時代、建物西側に小規模な平面(第4)駐車場があった。
(1階)• 習志野市役所 JR津田沼駅南口連絡所(7階)• 習志野市役所 JR津田沼駅南口連絡所(7階)• パートナー津田沼南口駐車場隣接のタワーパーキング(シティパーク津田沼)- かつてはダイエー・エキゾチックタウンの提携駐車場だったが2013年以降はモリシア津田沼と提携していない。
かつて畑が広がっていた西南側)が習志野市により着手、2013年4月には同地区に「奏の杜forte(フォルテ)」(キーテナントは)が出店するなど商業環境も変化しつつある。
津田沼校(6階)• 営業再開後も、臨時休業・営業時間短縮を挟みつつの営業となりますので、商品受け渡しなどでご来店の際には、あらかじめLINE、SNSメッセージ、お電話などでご確認いただけますようお願いします。 (1階)• 新宝島(、2階)• (1階)• ウェディング撮影(和装OK)• (2階)• かつてこのフロアにはが出店していた。
13サンペデック内テナントは旧ダイエーを通して契約するもの(SC契約)と、サンペデックと直接契約するものと2種類存在した。
後に男女別に改装され、両者が若干離れた位置となったが以前は2階中央付近にトイレが2か所あったのは高島屋が存在していた当時の名残でありダイエーと高島屋が壁で仕切られていた名残か階段もこの付近に2か所ある。
(女性専用、1階)• (20年) - モリシア津田沼開業。
ウェディング撮影• 後に男女別に改装され、両者が若干離れた位置となったが以前は2階中央付近にトイレが2か所あったのは高島屋が存在していた当時の名残でありダイエーと高島屋が壁で仕切られていた名残か階段もこの付近に2か所ある。
(5階)• 桃の節句・端午の節句• 催事場はそれほど広くないのですが、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなど季節のイベント時には手ごろな商品がけっこう並びます。 1978年10月、駅南口に「 習志野サンペデック」が習志野文化ホールと総合商業施設の複合施設として、駅前バスロータリー、とともに設置された。
9地下駐車場(地下2階) - 入口は交差点近傍の立体駐車場向かいにあり、地下1階店舗納品車入口と共用になっている。
卒業袴レンタル• LABI津田沼(3階) - 2008年4月18日開店。