メルメタル(キョダイマックス): これまで29匹の幻ポケモンが登場していますので、ソードシールドにて初登場したことで30匹目となります。 預かり屋の上記画像の 考えるポーズの合図があれば生まれている• カモネギに「きあいだめ」を覚えさせる 急所の確率を上げるために、進化させたい「カモネギ」に「きあいだめ」を覚えさせます。 コイキング• 1日に入手可能な個数に制限は確認されておらず、満たした状態で連続で話しかければ連続で条件を満たしているアイテムを入手する事が可能です。
14回復技• 「ながねぎ」を入手する まずは、ソード限定で5番道路に出現する野生の「カモネギ」が持っている「ながねぎ」を入手します。
種族値が高い• ムゲンダイナとは異なり、かなり捕まえにくい設定になっています。
ひかるおまもりは 所持しているだけで野生・孵化などでの色違い確率が上がるので、他の方法と併用できるのも非常に重要なポイントです。 『ソッド』と『シルディ』が現れる• フォルムチェンジさせたいポケモンを図鑑に登録し、ほりだし市の右側の男性と会話する事で対応したポケモンのフォルムチェンジに必要な道具を入手する事が出来ます。
自分以外• 相手がダイマックスしているとダメージが2倍になるため、素の威力100ということもあってかなり強力な技になります。
上記の3と4をメタモンが出るまで繰り返す。
相手を強制的に交代させる技• ヤローから『 ヤローのレアリーグカード』をもらう• 汎用的なわざ 命中が100%、威力80以上、PP15以上 を覚える これらの条件を揃えているポケモンは ストーリーでも対戦でも有用なポケモンとなる。
バウタウン 62 [4倍弱点] [弱点] ポケモントレーナーのシルディ ドータクンLv. 預かり屋からストーンズ原野・東の巣穴に「ねがいのかたまり」を使う• ソッドが『』を手に入れ、シルディが『』を手に入れる• ホップが『』 『』 を取り返す• レベルアップ• 一撃必殺• タマゴ技 遺伝技• フォルムチェンジアイテムの入手場所 各フォルムチェンジの為のアイテムは ラテラルタウンのほりだし市で入手出来ます。
効率の良い孵化方法 ヒジに手を当ててるポーズがタマゴが産まれた合図• カモネギに「きあいだめ」を覚えさせる• また、フォルムチェンジアイテムのみでなく、特定の伝説のポケモンにのみ効果のあるアイテムも同様の方法で入手可能です。 連続攻撃技• ザルード: とうちゃんザルード: 7世代の幻 サンムーンの7世代では3匹(マギアナ・ゼラオラ・マーシャドー)が登場しています。 先制攻撃技• 現在のポケモンの配布情報などのイベントは以下の「開催中イベント」にて掲載しています。
20ノーマル• 左上からジラーチ、デオキシス(ノーマル) 左下からデオキシス(アタックフォルム)、デオキシス(ディフェンスフォルム)、デオキシス(スピードフォルム) デオキシス:3DSオメガルビーアルファサファイアにて通常入手可能。
技マシン23 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン24 ルミナスメイズの森 中央付近にいる女の人の下の方にある段差の下 技マシン25 エンジンシティの上にあるポケモンセンター 10000円 技マシン26 ガラル鉱山内の西側 入って2つめの分かれ道を西に進んだ奥 技マシン27 ソード キルクスタウンのポケセン裏の民家 シールド メロン撃破後 技マシン28 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 100000円 技マシン29 ナックルシティの宝物庫2階の外側手前の通路右側 技マシン30 6番道路の北東側 ラテラルタウン側から東に進むと拾える 技マシン31 5番道路の預かり屋前の坂を下った先の右下奥 技マシン32 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン33 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン34 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン35 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン36 ルリナ撃破後 技マシン37 3番道路のキャンプから右下に進んだ先 技マシン38 カブ撃破後 技マシン39 エンジンリバーサイドにミロカロ湖・北側から入って左方向にあるきのみの木の向かい側 技マシン40 ブラッシータウンの駅イベント ストーリー進行上 技マシン41 エンジンシティの上にあるポケモンセンター 10000円 技マシン42 ソード サイトウ勝利後 シールド アラベスクタウンに入ってすぐの左階段を上って2件目の家 技マシン43 8番道路の1番北のはしごのすぐ左の裏道の先 技マシン44 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 100000円 技マシン45 9番道路のキルクスの入り江の西にいるカップルの女の人に話しかけるともらえる 技マシン46 ナックルシティのポケモンセンター 30000円 技マシン47 キルクスタウンの広場の右にあるホテル内の、2階右端の部屋にいる男性 技マシン48 ソード マクワ撃破後 シールド キルクスタウンのポケセン裏の民家 技マシン49 第二鉱山の南東 男のトレーナーが立っている分かれ道の東 技マシン50 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン51 キルクスタウンのキルクス温泉の右側 技マシン52 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 100000円 技マシン53 第二鉱山 バウタウン側から入り、右に曲がれる細道の水上を進んだ先 技マシン54 ガラル鉱山の南西にある外に出られる場所で拾える 入ってすぐ1つめの分かれ道を西に進んだ奥 技マシン55 ナックルシティの6番道路側のポケモンセンター 10000円 技マシン56 ルミナスメイズの森の北 森のアラベスクタウン側を一旦西に回る必要あり 技マシン57 2番道路にあるマグノリア博士の家の裏 右側から回る 技マシン58 7番道路のキャンプのすぐ右にある柵沿い 技マシン59 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 100000円 技マシン60 シュートシティのスタジアム前のポケモンセンター 30000円 技マシン61 シュートシティのスタジアム前のポケモンセンター 30000円 技マシン62 シュートシティのスタジアム前のポケモンセンター 30000円 技マシン63 シュートシティのスタジアム前のポケモンセンター 50000円 技マシン64 9番道路 キルクスタウン側 にある橋をわたってすぐ左の水上を進んだ先 技マシン65 ワイルドエリア・げきりんの湖の水上を渡った先 坂方向ではなく北側の小島 技マシン66 ナックルシティのポケモンセンター 30000円 技マシン67 ナックルシティのポケモンセンター 30000円 技マシン68 ナックルシティのポケモンセンター 30000円 技マシン69 2番道路にある博士の家の前 コート付近 から水上を左に進んだ奥にある陸地 技マシン70 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 50000円 技マシン71 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 50000円 技マシン72 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 50000円 技マシン73 ワイルドエリア・砂塵の窪地の北西の池の奥 技マシン74 ラテラルタウンの左下の方から行ける建物の屋根上 技マシン75 ワイルドエリア・ハシノマ原っぱの東側の池で囲まれた場所 技マシン76 エンジンシティの上にあるポケモンセンター 10000円 技マシン77 ソード アラベスクタウンに入ってすぐの左階段を上って2件目の家 シールド オニオン戦後 技マシン78 ナックルシティでトラックジャケット ほのお を購入し着替え、アラベスクタウンの階段先にある1件目の民家横にいる男に話しかける 同シリーズのパンツは不可 技マシン79 ルリナ戦後シーフードレストランでもらえる 技マシン80 ロトムラリーのスコア2万達成報酬 技マシン81 ワイルドエリア・巨人の腰掛けの右下の壁沿い 技マシン82 バウタウンの右上にある灯台の裏 技マシン83 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 100000円 技マシン84 ワイルドエリア・集いの空き地からうららか草原に入り、左の壁沿いに進んだ先にある倒木の中 技マシン85 ネズ撃破後 技マシン86 まどろみの森奥の木の橋を渡った先 技マシン87 ポプラ戦勝利後 技マシン88 ナックルシティのポケモンセンター 20000円 技マシン89 ナックルシティのポケモンセンター 20000円 技マシン90 ナックルシティのポケモンセンター 20000円 技マシン91 ナックルシティのポケモンセンター 20000円 技マシン92 シュートシティのバトルタワー右側にいる女性 100000円 技マシン93 シュートシティのバトルタワー前 技マシン94 エンジンシティの上にあるポケモンセンター 10000円 技マシン95 ワイルドエリア・キバ湖の瞳の南西側 技マシン96 8番道路の中央辺りのはしごの西側 技マシン97 ターフタウンのスタジアム入り口から右に進んだところ 技マシン98 10番道路 シュートシティ側 にある坂の頂上付近から右側の細道に入った先 技マシン99 キバナ撃破後 ポケモン剣盾の攻略関連記事 冠の雪原の攻略情報. バトル終了後、ゲットチャンスはありません。
自分がひんしになる技• 夜に戦えば『』が捕獲率が一番高く、オススメです。 。 倒した数が500体になると確率が最大となり、これまで倒した数は図鑑のポケモン毎の「戦った数」から確認が可能です。
16以下、ダイマックスポケモンとのバトルは『』の『ダイマックスほう』が有効です。
過去作で覚える技• ストーリーを進めてムゲンダイナを入手 ふしぎなアメなどでLvを100にしよう• バインド• ポケモンの孵化をする際に片親の代わりとして扱えるメタモンでもこの確率は適用される為、 別言語で入手したメタモンを1匹持っているだけでも非常に色違いが集めやすくなります。
反動ダメージ• 自転車で走りまわる (タマゴ発見)• 預かり屋に タマゴが欲しいポケモン+メタモンの2匹を預ける(メタモンは万能でほぼ全てのポケモンのタマゴを生む)• ソニアから『 ソニアのほん』をもらう 手持ちのポケモンが弱っている場合、この後の流れで戦闘になってしまうのでこのタイミングで回復しておいたほうがいいかもしれません。 元々草むらよりもミミッキュのほうが小さいこと、霧ということで視界が悪いこともあり、相当近くにいないと見つけることができません。
6倒しても即座に復活してやり直すことができます。
こおり• 8世代「剣盾」幻のポケモン 剣盾では1匹「ザルード」が新登場しましたので下記記事にてまとめています。
ソードの場合はソッドと、シールドの場合はシルディとバトル! ホップ戦と連戦の場合、回復はされないので注意してください。
51データにつき1回しか受け取れませんが、この時配布されるポケモンが 内容によっては確定で色違いとなっている事があり、更に色違いの伝説のポケモンなどとなっている場合もあるので必ずチェックしましょう。
ソッドとシルディが現れる• その他:• マックスレイドの「紫の柱」を失くしておく 持っておくと便利な機能• 覚える技 タイプ 威力 命中 PP 0 80 85 20 1 120 75 5 3 75 100 15 4 75 100 15 5 75 100 15 7 25 95 20 8 150 90 5 9 150 90 5 14 - 90 20 15 80 100 10 16 - 85 40 21 - - 10 23 60 100 25 24 50 100 15 25 - - 10 26 - 100 10 27 55 95 15 31 - 100 15 33 - - 5 34 - - 5 36 35 85 15 39 70 100 20 40 60 - 20 41 - - 20 42 60 100 10 43 75 100 15 47 - 100 20 53 55 95 15 57 50 100 10 58 60 100 10 59 - 100 10 65 70 100 15 73 70 100 20 76 60 100 15 79. バウタウン エンジンシティ へ どちらから進めても構いません。
ムゲンダイナ Lv100• マネネの覚えるわざ レベルアップで覚えるわざ レベル わざ タイプ 威力 命中 基本 物理 40 100 基本 変化 - - 4 変化 - - 8 変化 - 100 12 特殊 50 100 16 変化 - - 20 変化 - - 24 変化 - - 28 特殊 65 100 32 変化 - - 36 変化 - - 36 変化 - - 36 変化 - - 40 物理 70 100 44 特殊 80 100 48 特殊 90 100 52 変化 - 100 わざマシンで覚えるわざ 番号 わざ タイプ 威力 命中 11 特殊 120 100 14 変化 - 90 17 変化 - - 18 変化 - - 19 変化 - - 21 変化 - - 23 物理 60 100 24 特殊 50 100 25 変化 - - 27 特殊 55 95 29 変化 - 100 70 変化 - - 71 変化 - - 72 変化 - - 76 特殊 60 100 89 変化 - - 91 変化 - - わざレコードで覚えるわざ 番号 わざ タイプ 威力 命中 8 特殊 90 100 9 特殊 110 70 11 特殊 90 100 20 変化 - - 25 特殊 80 100 26 変化 - - 27 変化 - - 29 変化 - - 30 変化 - 100 33 特殊 80 100 34 特殊 120 100 83 変化 - - 92 特殊 80 100 タマゴで覚えるわざ わざ タイプ 威力 命中 変化 - 100 物理 40 100 変化 - 100 変化 - - 変化 - 60. 巨人の鏡池では霧の際にランダムエンカウントで出現します。 野生で出現する可能性があるのは以下の場所です。
ターン技 ため技• ランク上昇:• ここでは、基本的には前作までに登場したポケモンを中心に紹介しており、『ソードシールド』のポケモンについては随時追加予定。
ジャッジ機能 ジャッジ機能とは、ポケモンウルトラサンムーンにもあったポケモン厳選する上では非常に便利なアイテム。
色違いポケモンの確率を上げる方法一覧 ひかるおまもりを入手する ガラル図鑑を完成させて キルクスタウンのホテル西館の2Fの研究員と会話すると入手出来るアイテムで、 孵化や野生戦闘の色違いの確率を3倍にまで引き上げてくれます。
2ねむり• 捕獲でも入手可能ですが、技の「どろぼう」で奪ってしまう方法が最もおすすめです。
通常のレイドバトルでもムゲンダイナは重宝しますので、『けいけんちアメ』を大量投入してレベル100にしてしまうことをオススメします。