・スキル27種を追加• 入手する方法は4つ• キャラゲーとしては悪くはないが、今作からVITAを切って高性能機に絞った割にはイマイチ進化を感じられずと言った所。 ・ランク11の武器を8種追加(オンライン共闘のドロップやExtremeのショップで入手可能)• さらにソードバリアで正面からの実弾(爆発や光弾等は不可)を無効化することができる。
3髪型は男女共通なので短髪やモヒカン等のFO風の女性キャラも作成可能 フェイスパターンに関しても同様でアスナやシノン等のNPCと同じフェイスパターンが多くを占めている。
とはいえ、許容できる範囲ではある。
・武器ランク10を追加(リズベットの武器強化でランク10に強化できます)• 武器はサブマシンガンのに似たタイプ、愛称はピーちゃん。 ・シンボリックピアスを26種集めてもイベントが発生しないことがある現象を修正• サチもキリトを踏みとどまらせたという意味ではシリーズで最初の「歌姫」といえる。
9・引き継ぎでニューゲームを選択した際、ガン&ソード、デュアルアームズを引き継いで始められるように調整• CV: 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』のキャラクター。
・【大型拡張コンテンツ「雪原の歌姫」購入者対象】高難度エクストラ共闘をクリアするとリエーブルからメールが届く• 特にダンジョンは内部の構造が違うだけで見た目がほぼ同じ。
そして、TPSが予想よりもしっかりしていて、オプションでカメラの回転速度を調整すれば自分好みに設定することが出来ます。 待機状態で「うー…うー…うー…」と呻き声が聞こえると思ったらアファシスだったり、戦闘中でもたまに「エッヘン!」みたいなポーズ決めたりするし、同じセリフ連呼するのでちょっとウザいかも…(笑) まぁ、このあたりは些細な問題なのですぐ慣れるかも。 実は弱点倍率・クリティカル発生率・クリティカルダメージ倍率()といった要素は武器により大きく異なります。
流石にはないので風味のアサルトライフルと風味のロケットランチャーを使用。
・「武器潜在能力解放チップ」を追加(一部のボスエネミーからドロップ)• エクストリームのよろず屋でランク7を購入可能なので厳選もしやすく、特にこだわりがなければこれを持っておけばOKなレベルで強い。
・オンライン対戦や共闘において、ホストとゲストでクイックショットのダメージが異なる現象を修正• 手には黒の指ぬきグローブ。 ガン&ソードを使うこともあるのでAGIもやや高め 「ホリゾンタル・スクエア」がソードスキルの中では使い勝手が良いので序盤は30を目指すのが良いでしょう。 瘴禍系はプロスティ系より後発でマークが異なる。
7レンのゲーム仲間。
・武器改造後もメモリーチップフィルタや武器選択を維持するように調整• ・オンライン対戦「デスマッチ」用に6つのフィールドを追加• 以上のような欠点も多くかなり癖が強いので扱いの難しい武器ではあるが、けして産廃というわけではない。
・オンライン対戦に「フリーフォーオール」ルールを追加• 時系列は編の後となる。
「SAOホロウ・リアリゼーション」で登場する「プレミア」「ティア」の誕生日を記念して、《CUBE》《SAOShop》に誕生日Tシャツを追加しました。
割り振ったステータスは希少アイテムによってリセットが可能だが、ベータ版では不具合なのかアイテムを使わずとも特定の方法で何度でも振り直しが可能になっている。 OPを厳選してクリティカル特化にすると非常に強力なボスキラーになる。
4発売前はプレイヤーがアバターという点は別としても、ジャンルがTPSという点で批判的な声が少なくはありませんでした。
・オンライン共闘にエクストラ共闘を3種追加• 光剣やロケット・グレネードランチャーも独自の強みがあるので強力な武器種です。