これまでの累計は中央区で755人、博多区で817人、西区で267人、東区で468人、南区で429人、城南区で208人、早良区で318人、未発表・調査中が2人、市外(入院や帰省等で福岡市内で感染が確認された人数)が204人。
1日の発表数としては先月28日に並び過去最多となった。
福岡コロナ警報について(12月2日時点) 現在の福岡コロナ警報の4つの指標については、すべて基準未満となっています。
そのうち、感染者は確認されなかった。 【参考】 事業者向けの支援策に関するお問い合わせ 事業者向け共同相談窓口 092-441-2161 、 092-441-2162 労働局・商工会議所・市による共同相談窓口までご相談ください。 市内の高校では男女の生徒2人の感染が分かった。
1の「第2波」が猛威を振るった8月、九州の市町村で突出して感染者が多い福岡市の各区保健所で、担当職員計49人の4割近くに当たる18人の残業時間が単月のとされる100時間以上だったことが分かった。
市は、保健所職員の3割近くが過労死ラインを超えた「第1波」を受け、業務軽減策を実施。
市でも27日に3カ月ぶりの水準となる37人、28日も39人の陽性を確認しており、増加傾向が鮮明になっている。
福岡市PCR検査件数613件 10月14日(水)発表のPCR検査件数は613件(行政検査 18件,民間(保険適用等)検査 595件(抗原検査の件数を含む))。
4月に入院患者らの容体確認や相談ダイヤルの電話対応を、8月上旬には濃厚接触者の検査日程調整の業務を本庁舎にそれぞれ集約。
そのうち感染経路不明者は1人。
福岡市の10月の陽性者累計は78人、全期間の陽性者累計は3,080人となっている。
また、福岡県ホームページでの発表によると、県では新たに4人の感染が確認された。 午後5:57 ・ 2020年7月31日 5ch newer account. また、患者の受入調整についても、「新型コロナウイルス感染症調整本部」によって全県的に実施される等、医療現場は、直ちにひっ迫する状況ではないと考えております。 大分県では小学生から70代の男女15人が感染。
18北九州市では男子大学生2人が感染した。
10月14日(水)福岡市内の新型コロナウイルス感染者数まとめ 福岡市、新たに5人が陽性 福岡市のホームーページでの発表によると、10月14日(水)に福岡市で新たに感染が確認されたのは、20代〜70代の男女5人(20代1人、30代2人、50代1人、70代1人)。
参加される場合には基本的な感染対策を徹底し、十分な感染防止策が徹底されていない場所や不特定多数の方が密集する場所への参加は控えましょう。 また、大阪府の20代男性は、旅行で県内を訪れていた間に陽性と分かった。
11月8日(日)福岡市内の新型コロナウイルス感染者数まとめ 福岡市では新規感染者0人、県では4人確認 福岡市のホームーページでの発表によると、11月8日(日)に福岡市で169件のPCR検査結果が出たが、新たに感染者は確認されなかった。
県は政府の観光支援事業「Go To トラベル」を利用した旅行者が感染したと発表した。