夏は海水浴やホッキ貝を目当てに訪れる人が多いので、釣りをする場所に十分注意が必要です。 申し訳ありません! 12月28日、 午後はボートロックゲームです!今日はソイの 56 ㎝も出ました! 序盤は誰かしらに釣れ続いて、状況良さそうな感じもありましたが、日が落ちてからも大きな時合は無く、むしろ日没からは渋い印象を受けました。
15魚の大小はともかく常にバイトしていた人もいます。
イワシ、アジ、サバ、ニシン、チカ、コマイ、ハモ、サクラマス、アメマス、サケ、マメイカ、フクラギ、カンパチなど多くの種類が狙えます。
(2020. ただし、根掛かりや釣りあげるときの安全面の確保などの注意が必要です。 スポンサーリンク 苫小牧 西港 北埠頭 (きらきら公園) ここは、トイレ・コンビニ・遊具などがあり家族での魚釣りには最高の立地。
。
爆笑釣り部のハルでした。
苫小牧西港の勇払埠頭 苫小牧西港はイワシ、チカ、マサバ、キュウリウオ、コマイ、マメイカ、ニシン、カレイ、カジカ、クロソイが釣れます。
15その他不明点は苫小牧市の「ワカサギ釣りマナー」をご確認ください。
また、立ち入り禁止ポイントなどで釣りができない場所があるので、マナーを守って安全に釣りを楽しんでください。
午後は開始からアブラコが絶好調!50㎝超え10本を含んで船中50匹以上でした。
海釣り初心者の方もお気軽にお問い合わせください。
後半は根物を狙ってソイ、ガヤ ヤナギ アブラコ トウベツカジカなど終わってみたら、旬の食材を揃える釣りは今日も大成功でしたスケソウ50㎝~65㎝一人3匹~12匹 ソウハチ25㎝~35㎝一人5枚~50枚 サバ35㎝~45㎝一人3匹20匹 ソイ30㎝~50㎝一人2匹~12匹 エゾメバル25㎝~40㎝一人10匹~30匹 他ヤナギノマイ アブラコ トウベツカジカなどでした!明日も出港予定です! 楽しく良い釣りご案内できるよう頑張ります! 12月11日、今日の午前は最近人気のスケソウ五目に行って見ました!昨日は出港時間を遅らせましたが、風止まず涙の中止でした!今日もまずはスケソウからやりますが、激潮の上に棚が深くさらには割に狭いレンジに浮いていて的を絞りにくかったです。
今日はマスもあちらこちらでスケソウにまじって釣れた話しも出て来ました。
補足 ここは座る場所がないので、クーラーボックスとかない方は椅子を持参するといいですよ。
もちろん狙っても釣れますが、これだけスケソウにサバが多いとどうなのか?最近のコンセプトは旬の食材を揃える釣りですから、なにをメインターゲットにするかは個人の判断で良いわけで、思う存分楽しんでもらいたいと思います!今日は風浪強く根物は断念、スケソウ、サバ ソウハチ イカに抱卵ギスカジカ!そう、この時期のギスカジカは卵がパンパン!この卵の醤油漬けは珍味中の珍味なんですね!ただし稀にお腹を壊す女性もいますので、 女性だけのようです 様子を見てお楽しみ下さい。
1月28日 シーズン開幕を迎えた苫小牧錦大沼のわかさぎ釣り。
部長は夏の夜にハモを釣ったそうなので、投げでも十分に期待できます。
あとは時合にどれだけ魚を掛け、そしてきっちりと取れるか?このあたりは、やはり経験値や技術なんだと思います!今日も50㎝超えを一人で3本出した人もいます。 環境は完璧の場所です。
朝一は天気ですが、予報では9時過ぎ風が強くなりそうです、 またのご乗船宜しくお願いします。
釣りスポットとして有名なところが、苫小牧港です。