工夫次第で、自分の印象を変えてくれるヘアアレンジ。 ・アンコを入れたような奥行きのある後頭部を作って。 」 そんな声も少なくありません。
ポニーテールの時に前髪をポンパドールにすれば、すっきり簡単にまとることができてカッコいい印象に。
【STEP5】 ・前髪をかきあげるようにしながら、手に広げたシアバターをなじませる。
・結んだ毛先を内側に入れ込んで、ピン留めに。
ボブヘア&ショートボブヘアは、後れ毛を巻かなくてもかわいいのがうれしいところ。
また、少量のスタイリング剤をつけると、アレンジしやすくなるのでおすすめです。 ・両耳の上、両耳の後ろ、真後ろの5つを目安に毛束を分けて巻くとちょうどいい。 ・短い結び目がうまく隠れるアクセも、ポイント! \小林有里さんのくずしワザ/ ・根元をくるくるドライヤーでふんわりと立ち上げる。
16くるりんぱの部分の髪の束を引き出してほぐしておきましょう。
【STEP2】 ・9:1の横分けにして、髪が多い方はかきあげながらふんわり。
\SIDE/ \BACK/ Mix巻き サイドツイスト ポンパドールでクールなショートボブアレンジ \How to/ 【STEP1】 ・前髪を上げて、 たるませ、ねじり留め。
11ぴょんと跳ねる毛先をそのまま生かすことで、外はねヘアのような印象が出ます。
髪が多いので、スタイリングする際は髪をブロッキング。
・毛先中心にスプレーワックスをシュッとした後、指先で毛先をねじるようにして、自然な動きと束感を出す。 忘れてしまいがちな、襟足上の部分の髪の束も引き出してボリュームを出しましょう。
18全体的に毛束をふっくらとほぐして完成です。
ヘアクリームを手のひらに伸ばし、巻いた毛先をくしゃくしゃっと崩せば完成です。
でも夏のバカンスは、明るめカラーで遊びたい!という人も多いはず。
リボンで止めて完成です。
サイドは前下がりになるようリップラインでカットし、バックは耳上のラインに丸みが出るようグラデーションにカットします。
・レングスは耳下ラインでかなり短めですが、丸みのシルエットによってシャープさを抑えています。 【STEP2】 ・パッチン留めで 毛束を固定する。 ・ショートでも程よくゆるいカールがランダムにつけられるのがピンカールのいいところ。
2・とくに後頭部はしっかりとボリュームを出したいので、逆毛を立てるくらいのつもりで大胆に! 【STEP7】 ・全体を手ぐしで整えて完成!トップと後頭部にしっかりとボリュームが出て、毛先はふんわりと内巻きに。
【STEP3】 ・ピンで留める。
・毛先はすべて平巻きに。
【STEP3】 ・カチューシャを 着けて、完成。