エースバーンは 夢特性リベロで大流行していて とびはねるやダイジェットをタイプ一致で撃ってくるので注意しつつそれを読んで 弱点保険ダイサンターをぶち当ててやりましょう(計算したらキョダイレンゲキで良いかも知れません…) なお先にダイジェット積めている状態だと準速エースバーンまで抜けているのでエースバーンを後出しされても最速でない限り大丈夫です• ここまで読んでいただきありがとうございました! 来シーズンから使えないですが、一応レンタル置きます。
14かくとうタイプとのミラーマッチに弱いというあたり、守りを捨てた型ともとれる。
ウーラオス対策 選出画面からは型の判別ができないため、 両方の型に対応できる対策が必要。
とても使用感がよくダイマ弱保発動から3タテも容易でした。 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 連続で使うと失敗しやすくなる。
1もう片方のウーラオスが必要だとなつき度を上げるのが面倒だから手放して修行終えるのもザラ -- 名無しさん 2020-07-04 23:27:26• 多分だけど構築にステロ撒きもいないためにしたところでサンダーには勝てないから辻斬りでいいと思う 【選出】 サイクルなので決まったものはないがレボルトウー 1の選出が自然に決まった時の勝率は高かった気がする。
いうて立ち回りの難易度が下がる全体技の濁流は優秀ですよね、ってことで立ち回りに自信がない人は濁流推奨です。
構築経緯 環境になると予想。 消耗しつても仕事できるのが偉い、つまり誤魔化しサイクル向き。 威力は20~200 レコ. 3倍補正が入る+先制状態のグラススライダーの事です。
7他の伝説のポケモンの例に漏れず「タマゴ未発見」だが、実は以来の雌雄が存在する伝説のポケモンであったりする。
好みで育成論を改変して使うことをおすすめします。
間違えていたり何か意図があったのであれば申し訳ありません。
ウーラオス(れんげきのかた)の専用技である「 すいりゅうれんだ」は確定急所の連続技なので、ミミッキュのばけのかわやみがわりを破壊しつつダメージを与えられるのが非常に優秀です。
『ダブルバトル』の時は最後に受けた技のみ有効になる。
あちらは切り替え可能だけど -- 名無しさん 2020-08-05 13:01:30• 私もスカーフウーラオスを使いたいと思っていたので 参考になりました。 メタグロス出せない試合はレヒレをダイマックスして基本勝つ。
9新環境のことはあまり考えていませんでしたが、オンバーンは抜いておきたいですね。
ご了承ください。
いちげきのかたの場合まずキョダイマックスで安定するのだが キョダイイチゲキのエフェクトは正拳突きとともに拳から赤黒いエネルギー波的なものをぶっ放す派手なもので キョダイレンゲキは水の力をまとった目にもとまらぬ連撃を相手に浴びせる華麗なものという違いがある。
205倍にする。
ただ1つ気になったのは、エースバーンへの与ダメ被ダメが記載されてないことです。
例えば90族辺りのスカーフというと有名なものにドリュウズがいますが、先手を取られてもウーラオスがくらうダメージは最打点の「じしん」でも乱数2発程度となっており、素早さを抜く必要はないと感じました。 このポケモンは基本的には後発に置いて詰めの段階で真価を発揮します。
3ウーラオスと直接関係ない鎧の孤島のあらすじが若干多い気がしなくもない -- 名無しさん 2020-07-04 12:38:34• テッカグヤの処理やカプレヒレに対する選出時のけん制として電気打点が欲しかったので、何も考えずに採用。
弱点保険でA2段階上がった前提での計算になります トゲキッス HP161 B115 努力値H4 かみなりパンチ威力75 121. 最後まで読んでくれてありがとうございました!. 結果 最高不明最終2073 88位 最高2043最終ごみかす 最高2030最終ごみかす 8時くらいの飛び跳ねる麻痺痺れ負けが心に大ダメージ、そっから二桁戻したらもう疲れました。
さいごに さてここまでの立ち回りを見てもらえばわかると思いますが、トルネグロスってぶん回してグロスで殴るだけの構築だろ?って見た方。
勝ち試合はな試合が半分くらいだったのでとても楽しかったです。
周りとの経験値の差で勝てたとことをバネに、これからもポケモンガイジして強くなっていきたいと思います。 ブリムオン と同じく有効打が無く、 トリックルームを展開させられるとすばやさまで逆転され、フェアリー技で相手にワンパンされます。 採用理由と役割• 悪に比べ、ダイマックスした際のスペックもあり、選出時に柔軟な動かし方が出来る。
冷凍パンチ搭載するなら確定1発なのでありかも知れません 振り方のパターンがとても多いポケモンなので、ぜひ素早さに振った型の育成論も投稿して見てほしいです。
性格は いじっぱりです。