スカウトは 「Sマテリアル」や 「パートナーポイント」を消費して引けます。
スキル回転が重いところがネック。
パッシブで味方全体のATKとSPDをアップ、更に初手スキルターンを3ターン縮めてくれる優秀な効果を持っています。 陣営が2つにはっきり分かれているので、 PvPで熱いバトルを繰り広げたい!という方には特におすすめですね! MMOにしては珍しく、 無課金でもコツコツやり続けて協力すれば十分ランカーとも勝負できる、良ゲームバランスの一押しアプリです!!. イベント周回で獲得&育成が出来るキャラなので、それだけは済ませておこう。
パッシブは全て自身に対しての効果となっており、味方への恩恵は少な目。
敵の移動能力を奪って、遠距離から一方的に攻撃を行う際には便利な能力。
アクティブスキル使用に必要なスキルターンは99だが、パッシブ効果で初手0に出来るので即時発動が可能。 エクスブレイン強化でもっと強く キャラクターの強化で一番重要なのが 「エクスブレイン」です。 効果範囲も広く、黄染め編成なら大幅な火力アップに貢献可能。
2幅広い範囲に対して攻撃が出来るスキルなので周回等では便利。
味方に対してDEFが0になるデメリットもあるが、突出した火力バフはかなり重宝する。
星5キャラと比べると見劣りするが、イベント報酬で獲得出来るので入手だけはしておきたい。
PC版DMMGAMESでのプレイも可能となっており、データを連携することでPCとアプリ、両方の端末でゲームを楽しめます。
攻撃力に特化しており、スキルは 自身のHP残量が低ければ低いほど威力を増す 若干クセのある効果、 HP20%以下で最大威力を発揮し、尚且つそこから自身にダメージとかなり リスクが伴う。 とはいえ、 キャラが揃っていない序盤に狙っても恩恵が少ない点はネック。 中でも上位ランクのキャラに関しては突出した性能やアクティブスキル、パッシブスキルを保有しているのでなるべく上位ランクのキャラを選のがオススメ。
7味方の事を考えるのならそこまで優先的に狙う必要は無い。
戦闘での足りない要素を補うような形で運用したいキャラ。
攻撃範囲が非常に狭いので、スキルブースト持ちのキャラと編成してスキル使用までの時間を短縮するのがオススメ。
6種類の属性(相性) 属性は RED、BLUE、GREEN、YELLOW、PERPLE、GRAYの色でわかれています。
パッシブで 味方全体のHP30%アップを行えたり、パーティの耐久値の増加も可能。 ATK自体は低めだが、クリティカル率アップや トップクラスのDEXを誇るキャラの為かなり火力は高め。 アクティブスキルの効果は 前方1マスに対して攻撃力2400%ダメージとかなり高威力。
5周囲2マスの味方に対してカウンター率アップ+カウンター倍率増加効果を付与。
組み合わせによって輝く性能を持つキャラ。