ちなみに振り込むときの支店名の頭文字というのはカタカナの一文字目を使います。
記号の箇所は、キャッシュカードの記号の部分を入力 カードに書いてある番号が「12345 — 4567890」なら「12345」の部分 記号と番号の間は特に何も書いてないので間の空欄は飛ばして カードに書かれている右側の数字、上の例では「4567890」に当たります。
補足の例文のような「大阪住之江支店の口座番号」は存在しないのです。
それでは。
店名が「八一八」店と出たら 書類の支店名の欄に「八一八支店」(正確には八一八店)と記入 通帳にすでに店名が印字されているのならその数字です。
(変換ルール) (店番・店名の一覧) (補足) いや、だから、ゆうちょの場合は支店で口座管理していないと、上記で書いています。
17もし通帳に店番が書かれてなければ 記号と番号を入力して「店番(=銀行振り込みでいうところの支店名)」に置き換えます。
そのような場合、「記号番号」がしっかりと分かっているのであれば、ゆうちょのサイトで「記号番号」から「支店名・口座番号」を変換して調べることができます。
そのため、ゆうちょの「銀行振込用の口座番号」の「店名」は「漢数字」になっています。
支店名は支店コードの漢数字 支店名は、「支店コードの漢数字」になります。
支店コードは3桁の数字 ゆうちょ銀行の支店コードは、3桁の数字になります。
ゆうちょ銀行の口座間で送金させる場合は、「記号」「番号」があれば、郵便振替で可能ですが、他の銀行口座へ送信させる場合は、「店名 3桁 」「口座番号 最大7桁 」が必要となります。
その際に役立つテンプレです。 支店名• ゆうちょ銀行の支店名は検索できる 記号と番号を入力すると振込に必要な店名と口座番号を調べることができます。 代わりにゆうちょ銀行の通帳 通常貯金・通常貯蓄貯金 やキャッシュカード、振替口座開設通知書に記載のある「記号 5桁 」「番号 最大8桁 」というものがあります。
1ただしこのままでは使えないので記号と番号それぞれを変換します。
支店コードが必要なら漢数字の店名を数字に置き換えます。
また、振込時には「店名」「預金種目」「口座番号」「名義 カナ 」が利用されるなど少し複雑になっています。 なので、既存のゆうちょ口座に、この支店名を付けられないのです。 これらを使う場合は入力ミスをしないように注意してくださいね。
19他の銀行のように地域名でなく番号なのでとまどってしまいますよね。
普通の銀行は口座開設した支店ごとに口座登録・管理をおこなっていますが・・・。
「記号」から2つの数字を抜き出す キャッシュカードに書かれている 「記号」を確認して下さい。
こちらも総合口座・通常貯金・通常貯蓄貯金の場合と同様に受付の金融機関によっては頭に「0」をつけて「0123456」とする場合もありますので、受付の金融機関へご確認ください。
最寄りのゆうちょ銀行や郵便局の「貯金窓口」は、各種手続きを受け付ける単なる窓口であって、そこでは貯金事務センターの口座情報ファイルにアクセスしているだけです。
ゆうちょ銀行の他の金融機関との相互振込対応の経緯 実は以前のゆうちょ(郵便貯金~ゆうちょ銀行の初期)は、ほかの銀行との相互の振り込みに対応していませんでした。 ・銀行名 ・支店名 ・口座番号 場合によっては ・銀行コード ・支店コードも ゆうちょ銀行の場合は例えば下のようになります。 下の2段ですね。
14四〇八の詳細情報 金融機関の名称 フリガナ ユウチヨ 金融機関コード 9900 店名 四〇八 フリガナ ヨンゼロハチ 店番号 408 住所 電話番号 公式サイト 名称 フリガナ ユウチヨ コード 9900 店名 四〇八 フリガナ ヨンゼロハチ 店番号 408 住所 電話番号 公式 最終更新日:2014-09-01 00:00:00 ゆうちょ銀行 ユウチヨ の四〇八 ヨンゼロハチ の金融機関コード及び店番号は9900、408となります。
ゆうちょ銀行の番号変換法則 「記号」「番号」から振込用の「店名」「預金種目」「口座番号」への変換には法則があります。