でも、スポンサー以外のお店でも結構ポケストップになってますよね? うちの近所の洋食屋さんとかパン屋がポケストップになってます。 候補の判断基準 PortalReconは同じポータルを複数の人物によって審査する仕組みを取り総合的に判断されています。 Ingressで「付近にWayspotが少なく、緊急車両を妨げなければ可」という基準があったため、地方では存在しているかも。
13図書館• Wayfarerのメダルが追加 ポイントを一定数貯めると獲得可能 申請を正しく審査するとAgreementのポイントが貯まり、そのポイント数に応じてメダルを獲得出来る。
説明文には他のプレイヤーが関心を持てるような情報を盛り込む 興味深い事実や歴史的ないわれなど• 個人の住宅およびその敷地• 消防署、警察署、病院の業務に支障をきたすおそれがある場所• それが民宿だったりする場合には、歴史文化的に重要だと判断できる詳細文に限り認めたいと思います。
公園の変わった遊具も申請できるのでまわりをよく見ながら公園を散歩してみてください。 詳細な申請方法は公式サイトを確認してください。 「影響を与える」とは、基準に反して行動することを検討するよう査読者に求めるものであれば何でもいいのです。
【申請にふさわしいポケストップ】• 特に歴史・文化・宗教を感じるものは優先的にポータル化される傾向にあり、神社や公園はその代表格です。
補足するならなぜ歴史的、文化的にユニークなのかを審査員にアピールしましょう。
なんとなくですが、Agreementsを取得しやすい気がします。 休憩所 「東屋」になっていればまずまず承認されるが 屋根がない休憩所等は、 申請時のアピールや写真での説得力がカギか。
でもまだまだ全部の審査は終わらないでしょうね。
小学校や中学校の敷地にある候補 実はこの基準に該当しないポータル候補がたくさんあります。
保育園の壁画とかは微妙ですが、これで否認してます。 チェーン店の看板だと店名があっても不採用。 審査してくれた方々 本当にありがとうございました!! 今回は申請後3日目には審査待ちの状態から審査中に変わり、審査後1週間で承認されました。
5そして、その種の決定を下すためにその地域のすべての事業を調査する責任は必ずしも査読者にあるわけではありません。
今回例にあげた候補は、ストリートビューでWayspotの確認はできませんが、申請者が補足情報に周囲の位置関係などを記しているため、どの辺りにあるか判断しやすくなります。
星評価の基準について 星評価についても明確な基準があります ・異議がまったくない場合は、星 5 つの評価をしてください。
また、 「これは Wayspot にふさわしいですか? 安全な歩道が確保されていない場合、たとえそれがポケストップとして価値があると思われるものであっても申請は却下されます• 申請にふさわしい場所の基準• 街なかのポータルやポケストップの中には、かなり面白いものがたくさんあるはずです。
説明文はに沿った内容にすること ロケーションに関するガイドライン• 人や身体の一部が写っているもの• ウェイファーラーフォーラムやヘルプセンターのような公式の情報源を指摘することは、 ノミネートの文脈をより明確にするのに役立つ情報源へのリンクを含めること以上に、影響力があるとみなされるべきではありません。 ・既存のポケストップ/ジムが移動した場合は、セル内のポケストップ/ジムの数が2以上になる場合でも、元々あるものと移動してきたものの両方が維持されます。 基準には沿っているので、遠く離れた審査者がググって理解できるようなスポットであれば。
道の駅• 申請にふさわしい場所• みなさんも審査をしてポケモンGOの環境を良くしていきましょう! それでは。
逆に言えば、申請対象がちゃんとしていれば補足なんて無くても通ります。