基本的に2手目のキャラは味方の友情を発動させないように注意して弾けば問題はありません。
20の獄は超アップの2倍。
緑谷出久(獣神化)の強い点 2種のキラーと超AWによる高い殴り火力 緑谷出久はカウンターキラーとバイタルキラーの2つのキラーに加えて超AWとABを持つ。
刹マラで魔道士処理をするためだけに生まれてきたようなキャラですね! 役割を割り切って魔道士処理に徹しましょう。 こちらも限定キャラだが頑張れば手に入るため、まだまだ活躍の余地はあります! 妖精、バランス、反射と他のキャラとの相性が良いので加撃を上げやすいです。 残りの一枠は「 加撃系の実」を付けるのが良いと思います。
5またここは目印で固定化できるので、是非上の画像を参考にしてください。
恐らくは獣神化してここの最適正になるでしょう。
光魔道士 BATTLE 4以降に出現する いわゆる大きい方の光魔道士 闇魔道士を倒してから光魔道士を倒す必要がありますがHPが高いので通常だと2パンかかります。 ——————————————————————————- モンスト デク ヒロアカ• ここに「エラベルベル」使用で 2. こちらの条件をクリアするためには、 1:ボス戦に入って 1ターン経過 ワープが展開される 2:ボスの カウンターキラーを発動させておく 前のステージでもらっていれば維持する という部分を守らなければなりません。 ステージ3終了までに出来るだけターンを稼いでおく• 5倍にアップ• キラーが乗ればバランス型の威力とほぼ同じなため、十分な火力を出せる友情コンボとなる。
15ワンパンの条件• どこに当てても火力を出せるSS 緑谷出久のSSは超AWとキラーが乗る打撃+ふっとばし。
手順は、 1:ボスの弱点効果をアップさせる 2:デクのSSを撃つ 先ほどより少し加撃が必要になりますが手順は楽です。
ともに発動には条件があるため、SSで最高火力を出すためには条件を整える必要がある。 半蔵その他 もはや勝利は目前です!頑張ってください。 レベルの書、戦型の書を使ってボスのゲージ飛ばしの成功率を少しでも上げるため 可能な限り加撃を積みましょう。
5ワンパンに挑むならステージ4 ステージ5以降はヴリトラさんが鎮座してらっしゃるので攻略難易度が跳ね上がるため、4で出来なければほぼ諦める形です。
加撃を積む難易度は考慮してません。
獣神化と同じく9. どのくらい加撃を積めばワンパンできるのか計算しましたので、ご紹介します。 直殴り倍率: 10倍 魔道士 、3倍 それ以外 属性倍率:1. つまりは、 1:ステージ3でデクが神威から攻撃を受けておく カウンターキラーをもらう 2:ボス1で1ターン目に道満法師を倒す 3:デクのSSを撃つ こちらの条件は加撃はそこまで必要ありませんが、 ターン調整や 「道満法師」を処理する必要があります。
10上下蘇生ペアのどっちかを片付ける。
また、4手目のキャラは基本的に自由枠でも問題はありませんが、こちらも強友情のキャラをピックしておくとザコの撃ち漏らしが無くなります。
出現する敵はほとんど光属性のため属性倍率はそこまで気にする必要がありません。 紋章は「 対闇の心得」が火力アップにオススメ。
あとは、敵からの睡眠攻撃が厄介なので、念のため 「精神力・上」以上を付けておくと安心です。
このステージでは、 友情コンボを利用して中ボスを倒す必要があるため、4手目の強友情キャラの友情コンボを確実に発動させることがポイントとなります。
ギミック対応していても、ヒット数バリアでSSを封じられると活躍は厳しい。 デクにオススメの「わくわくの実」や「紋章」について デクのステータス 反射 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:反ブロック/バイタルキラー 今回、筆者は「 速必殺の力:特L」を付けており、とても便利でしたのでオススメ。
デクのSSで大ダメージを出すコツ! 以下の 3つ条件を揃えると、最大火力を出せるようになります。
弱点強化は必須の数値となっています。
キャラ わくわく 緑谷出久 0 バイタルキラー 普賢&文殊 0 ティグノス 9100+光極 ルー 進化 8350+光極 ルー 神化 8000+光極 サンダルフォン 7250+光極 超AWなし 超アンチワープキャラのワンパンライン 超アンチワープが発動した場合のワンパンラインです。 キャラ わくわく ソロモン 6100+光極 1500+光極 テュポーン以外 20の獄のワンパンライン 20の獄のスプリッツァーを、攻撃力UP状態でワンパンできると大分楽になります。 複数の高難易度でギミック対応しているため、長所のSSを使うまでに足手まといになることは少ない。
10さらにアンチアビも2つ持ち、ワープとブロックに対応している。
光魔道士 BATTLE 4以降に出現する いわゆる大きい方の光魔道士 闇魔道士を倒してから光魔道士を倒す必要がありますがHPが高いので通常だと2パンかかります。