周りの評判が良いと聞くのは三郷の永井さんと獨協医科大学ですね 永井さんは無痛分娩と下から産むのに定評があり 知り合いは4500の巨大児でしたが下から産めました 、獨協は菅原より安い、そして新生児医療がしっかりしているのでオススメされた事があります。 助産師さんには手のかかる新米ママでかなり迷惑をかけてしまいましたが、手厚くサポートしてくださり、大変ありがたかったです。 過ぎたらダメです」と。
12とても快適に過ごせました。
自分から発信しないとすぐに検診自体は終わりました。
また妊娠したら、利用したいと思います。 エコー写真を1枚くれますが、それも全く分かりにくいです。 仕事帰りで診察時間ギリギリになりそうだったので電話をしました。
土日も診察しているので仕事を休むことなく受診できたのは良かったですが、とにかく待ちました。
産後一ヶ月でモロさん卒業しましたが、妊娠から産後一ヶ月まで全てモロさんで終わることができ、一貫して全ての見ていただけるのは安心でした! 次があればモロさんに行こうと思います!. 先生やスタッフについて 1人目でお世話になり、先生がすごく良かったので今回も利用させて頂いてます。
出産の時は陣痛の時から助産師さんが手厚いサポートをしていただきました。
夜中胃痛に襲われ辛かったが朝まで我慢して、朝一病院に電話し相談したにも関わらず状況も聞かず、とりあえず今日は休みだから明日来てとだけ電話で言われ切られた。
入院は基本4日間です。
お金を助成金からあまりはみ出したくないという方にはオススメできませんが、せっかくだから少し差額を出しても快適に過ごしたいという方にはとてもオススメです! 今年の9月に出産をしました。
2皆さん色々アドバイスしてくれて良い方ばかりでした。
ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。
きっと日常をたんたんとこなしているんですね。 悪く言ったら馴れ馴れしく扱いが雑。 越谷在住で少し遠かったこともありましたが、(仕事の都合上)日曜日やってるこちらを選ばさせてもらいました。
5私が出産した日は、たまたま経産婦さんが周りに多かったのですが、何もわからない自分にとても不安になってしまいナーバスになってしまいました。
午後の受付開始が14:45からなので14時ぐらいには病院に入りボケーとテレビ観てたりしてました(笑)確実1番でした(笑)ただ午後だと1ヶ月検診の方もいるのでそちらが優先されていたと…。
その後別室で看護師さんに採血してもらった時 まだ私は泣いていましたが無視して採血 別日に手術のため入院するととくにもう一度 エコーして本当に流産かを見てから手術とかではなくて驚きました。
その対応も残念に感じ入院はしたくなかったので、こちらも休診日に来てしまったことは謝り、今までより強い張り止めの薬を貰って帰宅しました。
院長先生からのご褒美で、プライベート空間でのお祝い膳 本格的な豪華コースディナー ・全身アロママッサージは心身ともに癒しの時間でした。
また妊娠したらここにお世話になりたいです。 3Dや4Dもなく、診察自体もいつもシンプルで同時期に妊娠し、別の病院に行ってる友達は色々言われているのに私は大丈夫なのかな?と初めは心配になりましたが、慣れてくると余計な心配やストレスをかけないための配慮なのかな?と思えるようになりストレスフリーな妊婦生活を送ることができました。
7先生やスタッフについて まず受付も院長も良く言ったらアットホーム。
お祝い膳をはじめすべて美味しく頂きました。
なんとか待つことは出来ますが、診察が本当に短い!!5分で終わります。 本当に本当に、ありえません。 産後1日目から母子同室ですが、いつでも赤ちゃんをナースステーションに預けることができます。
他の病院ならきっと相談に乗ってくれ、対処などの対応をしてくれたのだろう。
いつ行っても受け付けの方は笑顔がありません。