フレンドはミッキー&フレンズがおすすめ。 前の階層でマイネがHP0時に行動しリーダースキル等の軽減効果が消えてしまうため、マイネからのクロネの先制ダメージを受け切るには98,139以上のHPを用意する必要がある。 【先制】1,000万以上ダメージ吸収 999ターン• 単純に火力で防御力を突破することは非常に難しいため、スキルや覚醒スキルなどで対策する必要があります。
10【先制】HP10万固定 3ターン• ガードブレイク 防御力が非常に高い敵が出現するので、ガードブレイクがあると倒しやすいです。
そこで! 列界の化身で活躍する リーダーや、一部の サブモンスターをご紹介したいと思います! 少しでも列界用の編成を作る際にお役に立てるよう、頑張りますよー! 僕の独断と偏見は多数入りますがねっ!! では早速紹介に入りましょう。
・フレイヤの毒目覚め対策として必須級。 3Fで使った場合は、ノンストップで行くと溜まらないので、ペルセポネ出現時は1ターンだけスキルを溜めましょう。
14【先制】リーダーチェンジ 3ターン• 【先制】ロック目覚め 10ターン• 操作時間減少に対応しやすい。
フレンドをにする場合は濃姫対策を。
シヴァドラ 7コンボ以上の無効貫通で突破。 新難易度の絶壊滅級降臨! その他 攻略班のおすすめ パズドラの列界の化身 極限の闘技場6 のB1〜B10までのダンジョンデータをまとめています。
【常時】根性• リーダーフレンドのダメージ半減に加え、ミニーのスキルで更なる軽減を発動! 鉄壁の防御を誇る編成となっていますよ! フレンドのメノアには「シンドバッド」をアシストし、「攻撃力・操作時間減少」を対策しています。
覚醒無効解除+エンハンスが列界向け。
織田信長はスキルを先に使っておく 織田信長は、毎ターン盤面をロックしてくるので、炭治郎とヴェルダンディの生成スキルが無効化されます。 変身後にスキル封印を持つキャラはそもそも変身スキルが使えなくなる可能性がある。 【先制】覚醒無効 5ターン• また、道中でスキルを使うと終盤にスキルが溜まっていない可能性があるため、道中のスキルを使うタイミングやスキル溜めを計算して進みましょう。
10【先制】受けるダメージを半減 4ターン• 想像の8倍手こずった… — 龍星座のばとるほぉく 31battlehawk フレンドをアルジェにするのも良さそう。
覚醒回復とダメージ吸収無効スキルが欲しい• 【先制】攻撃力激減 3ターン 6F~10F フロア モンスター 注意点 6F• 5ターン目までに倒し切りたい オデドラは5ターン後に99ターンの覚醒無効を使用する。
使用したパーティ バッジは回復力アップ リーダーの冨岡義勇の超覚醒はスキブ+ 桜ふぶき姫の超覚醒は無効貫通 藍染の超覚醒はスキブ+ 超転生イシスの超覚醒はスキブ+ フレンドの冨岡義勇の超覚醒は悪魔キラー サブのディーナのスキルが水生成+盤面をロックできるのが強い 1Fから7F 参考動画1 立ち回り 15F 最上段のルーレットを水に揃えてディーナのスキルでロック。
列界はコンボ吸収を行う敵が多数存在するにもかかわらず、 「濃姫」という76盤面の天敵が存在しています。
敵の攻撃は1発のダメージが非常に高く、毎ターンその攻撃を受けることになるので、高いHP倍率やダメージ軽減ができ、回復倍率もある耐久がしやすいリーダーがおすすめです。
【先制】全ドロップをロック 3F• B10の濃姫が味方になる。
配信期間 テクダンに常設 2020. 44,294,444 (682) 1ターン 先制行動 アルド・アル・マラド・ディファー+カフル・マタル +ハジュマ・ムアーキサ・イクティラーフ ・999ターンの間、状態異常を無効化する ・10ターンの間、ロックドロップが落ちやすくなる ・1ターンの間、9コンボ以下のダメージを吸収する 通常行動 ヤフレタク・ラマード ・25,116(攻撃力1. スキル遅延などの厄介な行動はしてこないので、そのまま倒して問題ありません。
【先制】7コンボ以下吸収 10ターン• 【先制】状態異常無効 5ターン• パズルミスさえなければ耐久はかなり効く。 5倍時26,175)ダメージ ・盤面を暗闇状態にする ・17,450(攻撃力1. 基本的には 列界の化身と同じ対策でOK• アルジェは「5ターンで使用可能な無効貫通スキル」、メノアは「1ターンで使用可能な盤面全体ロック」とスキルの回転率が速く内容も強力です! そして2つ目は サブが完全に自由という事! 5色はパーティー内に揃える必要があるものの、 属性・タイプの縛りは一切ありません。 操作時間8秒固定が超強い。
。
5倍になる イトーネーン・ナール・セイフ+クンバラ・インフィジャール ・31,395(攻撃力1. 【先制】悪魔タイプバインド 10ターン• 手順通りミスらなければ確実にクリアできます。
HP 98,139以上を用意する• 【先制】状態異常無効 999ターン• 【先制】最上段操作不可 5ターン• 操作不可耐性 操作不可状態でのパズルは非常に難しいので、対策がおすすめです。
以下から1つを使用• ダメージ• 【先制】全体バインド10ターン 3F• ただし、根性を発動させてもHP回復とコンボ吸収をしてくるだけなので、2ターンかけて突破しても問題ありません。
【先制】7コンボ以下吸収 15ターン• 【先制】スキル封印 10ターン• 【先制】状態異常無効 999ターン 9F• こちらは先制行動に 「5ターンの間継続する、1マスのルーレット」が追加されました! しかしルーレットはデメリットだけではなく、ガードブレイク時の欠損回避などに利用できる為メリットとも言えます。
しつこいようですがよかったらこちらも。