ランダムで水ドロップを3個生成。
全ドロップを火、木、闇に変化。
ディアブロス装備(武器)の評価 おすすめ度は「S」 継承すると「二体攻撃」が付くので、二体攻撃持ちの優秀モンスター(木ネイ・ラグドラ)に継承させると、火力を大きく伸ばせます。
ロック目覚めが続くと、炭治郎の変換スキルが妨害されてせっかくの強みである快適性が損なわれます。
もう一度使うとサブに戻る。 特に泡ブレスが役立つのは「回復なし」の制限付きダンジョン。 あと、ターン数的にも、レムゥやアルジェ、ノルザ等の「18ターンの変身リーダー」にも使いやすいです。
7弱い点 汎用性は高くない 付与できる覚醒はどちらも局所的に必要とされる場面が多い。
アシストボーナスの数値 最大まで育成したジンオウガ装備を同属性にアシストさせた場合、得られるステータスアップ値は「HP+700」「攻撃力+275」「回復力+65」になります。
特にスキルチャージが強力です。
それもそれぞれ4大キラーの1つである『ドラゴンキラー』『神キラー』を含んでおり、現状 この組み合わせを持っているキラー武器は他に存在しません。
バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。
超覚醒で雲を出さなくていいから、その分スキブを詰める。
現環境でよく使われるリーダーには封印耐性持ちが多いので、現状アシスト付与による封印耐性需要はそれほど高くありません。
また、装備自体のステータスも高いので「 得られるアシストボーナスが大きい」というのも今までとの大きな違い。 ランダムで水ドロップを7個生成。 全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。
6他の候補は以下に記載しておくので、よろしければこちらもご確認下さい。
右から2列目の縦1列を火ドロップに変化。
開幕のスキル溜めや、リーダーチェンジギミックをくらったときの耐久など、遅延スキルには色々な用途があります。 2位のファガン武器もHPを盛れるスキブ武器で有名。 水ドロップを火に、木ドロップを回復に変化。
174ターンの間、受けるダメージを半減。
全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。
最下段1列を火ドロップに変化。
と言い切れるほど、優秀。