長期間更新をせず、利用カードが使用できなくなった場合は、あらためて利用登録の手続きをしてください。 ・利用カードの有効期限を過ぎた場合でも、一定期間、ホームページや館内資料検索機で貸出・予約状況等を確認することができます。 ・迷惑メール対策などで着信拒否設定をされている方は、練馬区立図書館のドメイン「lib. 新座市在住・在勤の方 立教大学新座図書館は、新座市在住・在勤の方に地域公開を行なっております。
入館について 受付カウンターで「一日利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、新座市在住または在勤で満20歳以上であることを証明する文書 運転免許証・健康保険証など をご提示ください。
・利用登録情報は、予約資料が用意できたときや返却期限が過ぎた資料の返却のお願いなど、図書館から必要な連絡をするために使用します。
注意事項• 利用は有料の場合もあります。
文献複写をご希望の場合は、あらかじめ小銭をご用意ください。
館外への貸出、他館資料の取り寄せ、購入リクエスト、AVブース、インターネット検索、キャレル、グループ閲覧室などは利用できません。
日経テレコン21 過去30年分の新聞・雑誌記事、国内外の企業データベース、人物プロフィール、英文記事など幅広いビジネス情報を収録 D1-Law. 地下鉄鶴舞線:丸の内駅1番出口より徒歩1分. 徒歩5分 北海道支社 〒062-0902 北海道札幌市豊平区豊平二条五丁目1番29号 TEL: 011-374-5144 代 浜松営業所 〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町124番地 TEL: 053-523-9480 代 中部支社 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目2番28号 TEL: 052-212-7861(代)• 詳しくは、利用を希望する図書館のカウンターまたは電話でお問合せください。
10地下鉄御堂筋線 江坂駅南改札を出て左に進み、すぐ右手の歩道橋(7番出口)の階段を下り、新御堂筋を直進。
利用時間は開館日の午前9時から午後9時までです。
全角文字や「*(アスタリスク)」などメールアドレスに使用できない文字、記号を使用している。
全集等で欠本が無く、図書館資料として活用できるもの(ただし、出版年月の古い百科事典などを除く) 地域のサークル活動・読書会や催しなどのために、区内の団体や事業所・学校に対し、視聴覚室・会議室をお貸しします。
地下鉄桜通線:丸の内駅3番または4番出口より徒歩5分• com 「現行法規」 現行法検索 :現行法令を集大成している『現代法規総覧』を元にしたデータベース 「判例体系」:昭和28年 1953年 以来公刊されてきた『判例体系』のインターネット版。
注意点• ) 注意事項 ・デジタル化資料のプリントアウト(印刷)はできませんのでご了承ください。
〈購入希望〉• 資料の取り寄せには、日数がかかります。
利用は無料です。
magazine plus 国立国会図書館の「雑誌記事索引」の他、1900年代前半から2000年代にかけて刊行された一般誌、専門誌、大学紀要、海外誌紙を収録した雑誌記事(書誌)データベース (注記)雑誌の内容の閲覧はできません。
関西支社 〒564-0052 大阪府吹田市広芝町18番24号 TEL: 06-6380-0196(代)• ・ソフトウェアやデータなどのダウンロードおよびパソコンへのインストール ・周辺機器の接続ならびにパソコン内および外部記録媒体への情報の保存 ・パソコン内のシステムやプログラムの改変 ・掲示板への投稿、チャットの利用、メールの送受信 ・出会い系サイト、アダルトサイト、有料サイト等、管理上支障があると認められるホームページの閲覧 ・ゲーム、ネットショッピング、ネットオークションなどの情報検索以外の行為 不適切なサイトへのアクセス制限をするため、フィルタリングソフトを使用しています。
入館できる方 新座市に在住または在勤の満20歳以上の方で、新座図書館の資料を利用する方に限ります。
お帰りの際には必ず「一日利用証」を受付カウンターに返却してください。
利用時間 1回30分 (次にお待ちの方がいない場合に限り、30分延長可能です。 ) 利用制限 以下のご利用はできません。
問合せ先 立教大学新座図書館 TEL 048-471 -7119. 1時間利用した場合は、次の申し込みまで15分空けてください。
利用できるサービス 立教大学図書館所蔵目録 OPAC の検索、新座図書館所蔵資料の館内閲覧、および著作権法範囲内での文献複写をご利用いただけます。