ドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。
ダイヤ、アキネ、アテン、バレイデ、ファガンRAI、平子真子、アルジェ、ミキフレ、メノア、光メノア、キリト、転生ハオ 超転生ヴィーナス ヴィーナスの強みは、覚醒スキルのバランスが良いところと、しっかりと火力が出せるところ、あとは回復力が高いところです。
【月曜10時〜】新キャラ大量追加!ガンコラが復刻! 最難関ダンジョン登場! 新ストーリーダンジョン登場! パズドラの転生ルミエルのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。
4あとは、操作時間延長が活かせないミキフレのような操作時間固定リーダーでも編成優先度は下がります。
ドロップ操作を2秒延長。
ルミエルのスキル上げ方法 「討魔の天唱」のスキル上げ スキルレベルアップダンジョン スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。 ダメージ軽減効果やHP補正を持たないので、敵の攻撃には注意が必要です。
5リュエルと違ってHP制限が入らない分安定感のあるアタッカーとして運用できます。
攻略向きの性能ではない 転生ルミエルは、耐久補正を一切持っていないので、敵からの大ダメージに弱いです。
潜在覚醒も最大8枠まで解放できますし、付けられる主要キラーや、アシストでの拡張性を考えると非常に柔軟性の高いモンスターと言えます。 タイプに関しては、神タイプ持ちなので「ダイヤ」や「アキネ」「アテン」のサブに。 使いどころを見極めましょう。
20リーダー評価 手軽に火力を出せる周回リーダー 転生ルミエルは、ドロップを6個つなげるだけで最大20倍の攻撃倍率を出せるリーダーです。
あとは、スキルのヘイスト効果込みで実質スキブ3個持ち。
難点はスキブの数ですね。 全ドロップを火、水、木、闇、回復ドロップに変化。
L字消し込みなら「18倍」もの攻撃力になります。
そのため、先制で大ダメージを受けるような高難易度のダンジョンの攻略では即ゲームオーバーということもありますので転生ルミエルをこういったダンジョンで運用することは向いていません。
ドロップを6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大8倍。 ダイヤ、アキネ、アテン、バレイデ、ファガンRAI、正月リーチェ、ルシア、平子真子、アルジェ、メノア、光メノア、キリト、転生ハオ 超転生インドラ 2ターンの激減スキルと、超覚醒込みでスキブ4個持ち、メイン覚醒に毒耐性+持ちとコチラもハイスペックなモンスターです。 必要な木ドロップ数が多くHP管理もしなければ行けないので面倒だからです。
8ダメージ無効化のスキルも便利ですね。
属性は光だけですが、タイプは「ドラゴン」「悪魔」「神」とアツいので、例えば「ダイヤ」や「バレンタインイデアル」「正月リーチェ」「ルシア」などに編成できます。
花火スキルと相性が良く、ダンジョン周回リーダーとして優秀な性能だ。 基本的には使いたいスキルを継承して、ベーススキルは「光が欠損したとき」や「ロックを解除したいとき」に使う感じでしょうか。
14全ドロップを火、水、木、闇ドロップに変化。
スキルは3ターン毎に使える操作時間延長が便利です。
ダイヤ、アキネ、アテン、バレイデ、ファガンRAI、正月リーチェ、アルジェ、ミキフレ、メノア、光メノア、キリト、転生ハオ 転生リュエル 単色向けのスキルですが、性能的には多色にも編成しやすいモンスターです。 敵から受けるダメージを減らしながら、高い火力をだすことができる 非常に優秀なスキルです。 メイン覚醒で3秒、もっと欲しい方は超覚醒でさらに1秒伸ばすことができます。
11ダイヤ、アキネ、アテン、正月リーチェ、平子真子、闇マリク、ルシア、アルジェ、ミキフレ、メノア、光メノア、キリト、転生ハオ ドットシェリアス 覚醒スキルにあるスキブ4個と、超覚醒の暗闇耐性+、あとは「効果が2ターン持続するダメージ吸収無効スキル」が特徴的です。
超覚醒は「コンボ強化」「操+」「L字消し攻撃」「操作不可耐性」「ダンジョンボーナス」の5種類。