「ねっとう」や「トーチカ」による状態異常で相手の体力を削りつつ、「じこさいせい」を使ってHPを回復して戦う持久戦で戦うため、相手が回復量を上回る攻撃をしてこない限り、ほとんどの攻撃を防ぐことができます。
シールドで出現する巣穴• ギャラドスに対しては、三匹目にギャラドスに強い選出をしておくか、プランを変えるをおすすめします。
コメント 120 みんなの評価 :• うまく発動させるためには• 受けループの一端を担う 受けポケモンを交代で出しながら、自分が有利な対面になるように立ち回る、受けループと呼ばれる戦術の一端を担うポケモンです。
また、ギャラドスやウインディによるいかくも効果的です。 そのため、単体での選出優先度及び性能はかなり低いです。 ・弱点保険は 「弱点を受けた際にAとCが2段階上昇」という効果のアイテムです。
1じゃくてんほけん発動 という流れがいいでしょう。
第7世代からスペックが高く強力なポケモンだったが、第8世代では総合的には更に強くなったと言え、活躍が期待できる。
選択枠• ただし、弱点保険持ちのHAアタッカーもしくはその派生が主流の型である今の環境においては、このようなバンギラスが大きく活躍できると思います。
ミミッキュやドラパルトとの対戦を想定しておくなら、特防を上げるチョッキよりも、ガンガン攻められるハチマキ型の方が相性がいいかもしれない。
努力値:H252 A204 B12 D20 S20• 投稿者:てゐ• また、この育成論内でも繰り返し記述していますが、この型のバンギラスの攻撃技構成はいかにして相手を倒すかではなく、いかにして相手を削るかに重点を置いています。
先発で出てきやすいサポートトゲキッスを倒すことでローブシンが倒されにくい状況を作り、 バンギラス+ドリュウズをかくとう技で処理することが可能です。 しっぺがえし 悪 50・100 100 自身が後攻の時威力倍増。 じゃくてんほけん型であれば、耐久方面に降るのもありです。
9ポ ケモンソードシールド(剣盾)における「 最強バンギラス(ヨーギラス)の育成論・厳選・対策方法」についてをこちらで記事にしてまとめています。
岩石封じか龍の舞がおすすめです。
C172眼鏡ウォッシュロトムのハイドロポンプ確定耐え• 【きんちょうかん 夢特性 】 すべての相手は『きのみ』を使用できなくなる。 コメント 8 みんなの評価 :• 投稿者:Sanches• ワンチャンじゃくてんほけんをもたせると、弱点をつかれたときに起点作成型とはいえ相手を倒せる可能性が出てきます。 バンギラスの基本ステータス 600族の高ステータス バンギラスは通称600族といわれる合計種族値600のポケモンです。
ダイサンダーで眠り対策)•。
「インファイト」や「じしん」持ちを入れておくことで、一撃ノックアウトを狙う。
トリトドン トリトドンは バンギラスが苦手なみず・はがねタイプに強めに出ることができます。 投稿者:peach john• 基本的に壁パにしか刺さりませんが、相手の物理壁を破壊して裏のドリュウズを動きやすくさせることができます。
195倍になるため、元の数値の高さも相まって非常に高い特殊耐久を備えている。
個人的な使用感だと選択技はあまり使う機会がないため、どれを採用しても使い勝手はあまり変わりません。
水ロトムに対して意地でもダイマックスを切りたくなかったので、強く意識して調整しました。
やってますか? 今回はランクマッチで使えるポケモンの中でも際立って強力なポケモンの一体であるバンギラスについて育成論と対策を考えていきたいと思います。
しんちょう(特防特化) こちらも努力値同様バランスをとるならわんぱくです。
じゃくてんほけんは物理型・特殊型問わず優秀です。
りゅうのまい・のろい(積みエース型)• バンギラスの対策 インファイト持ちがベストチョイス かくとう弱点4倍なので、バンギラスが増えているならパーティに入れておきたい。 コメントありがとうございます。
20トリトドンやヌオーなどの受けポケモンを倒せる オーロンゲの役割と立ち回り いたずらごころを活かして行動を封じる オーロンゲは特性「いたずらごころ」を活かし、 相手に好きなことをやらせないのが主な戦法です。
威力が低いがサポートとして使うことができる。